活動日記 【平成27年度大庄社協 第12回常任理事会】 2016-03-19 【平成27年度大庄社協 第12回常任理事会】 昨日は午前中、予算特別委員会の最後の会派の総括質疑が行われ、終了後すぐに来週の意見表明に向けて会派会議を行いました。 午後からは大庄社協の第12回常任理事会が開催され、次年度体制等々様々な取り組みについて連絡、報告、協議がなされました。...
活動日記 【予算特別委員会総括質疑2日目】 2016-03-16 【予算特別委員会総括質疑2日目】 本日も昨日に引き続き総括質疑が行われます。 昨日は我が会派の総括質疑が行われ、本日は公明党議員団の総括質疑、共産党議員団の順番で行われます。 他会派の質疑は視点が違うので賛同できるもの、出来ないものがたくさんあり、刺激をもらえます。 さて、行ってきます!...
活動日記 【予算特別委員会 総括質疑】 2016-03-15 【予算特別委員会 総括質疑】 本日より予算特別委員会の総括質疑が行われます。 インターン生たちポスティングが本日からスタートです。 活動報告が届きましたら感想お寄せいただければ幸いです。 それでは行ってきます!...
活動日記 【AppleStore大阪へ】 2016-03-12 【AppleStore大阪へ】 おはようございます。 今日は朝から心斎橋にあるAppleStore大阪へ来ています。 と言っても新しいiPhoneを買うわけでもなく、昨日macで事務処理をしているとふと画面の左端に赤い縦線が走っており、 「???」 と確認してみると左下の液晶が割れて居る様子。。。 最近落としたわけでも...
活動日記 【平成27年度大庄北中学校第54回卒業証書授与式】 2016-03-11 【平成27年度大庄北中学校第54回卒業証書授与式】 本日は市内中学校で一斉に卒業式が行われました。 予算審査の切れ目でしたので、母校である大庄北中学校の卒業式に出席することができました。 同級生のお子さんも卒業とのことで、日が立つのも早いものだと感慨深く出席しました。...
活動日記 【予算特別委員会分科会質疑がスタート】 2016-03-08 【予算特別委員会分科会質疑がスタート】 代表質疑が昨日で終わり、本日より分科会質疑がスタートします。 さて、行ってきます! [予算審議の進め方] □ 代表質疑 □ 分科会質疑 ← 今日からここ □ 総括質疑 □ 意見表明...
活動日記 【一足早い衣替え】 2016-03-06 【一足早い衣替え】 閉校式が終了し、自宅へ戻り事務作業の前にひと仕事で我が家の愛犬ぽん吉の衣替えをしました。 春になり、夏毛に生え替わるのでその前にカットしておかないと、家内が喘息気味で大変なことになるので年に2回カットします。 ビフォーアフターで犬種が全く変わってしまうので、家族にいつも驚かれます。 最近はバリカンを...
活動日記 【尼崎市立尼崎工業高校第44回卒業証書授与式並びに閉校式】 2016-03-06 【尼崎市立尼崎工業高校第44回卒業証書授与式並びに閉校式】 本日は、昨日に続き閉校式に出席。 アルカイックホールオクトで、尼崎市立尼崎工業高校第44回卒業証書授与式並びに閉校式が開催されました。 昨日と同じく、学校長から市長へ校旗が返納され、無事閉校式が終了しました。 尼崎工業学校としては幕を下ろしますが、琴ノ浦高校へ...
活動日記 【ちょっとティータイム】 2016-03-05 【ちょっとティータイム】 式典が終わり、朝からバタバタとしていたのでちょっと息抜きに阪神尼崎駅前にある茶カフェ&ダイニング 桜里さんへ。 JCの先輩で、日本に2人しか居ない女性の日本茶鑑定士の田村千夏さんのお店です。 やはりお茶の名店と言うことで、お気に入りの抹茶ミルクを注文して心を落ち着けています。 さて、一休みして...
活動日記 【閉校式が終わりました】 2016-03-05 【閉校式が終わりました】 卒業式→閉校式と進んで、無事終了しました。 卒業生代表挨拶をしていた生徒が本当にしっかりとしてて、心がこもった挨拶だったので思わず涙ぐみました。 67年間の長い歴史にピリオドが打たれましたが、琴ノ浦高校へ伝統が引き継がれ、感動的な式典でした。...