活動日記 【尼崎青年会議所11月スピーチ例会】 2015-11-20 【尼崎青年会議所11月スピーチ例会】 大庄社協の常任理事会が終了し、今夜は尼崎青年会議所の例会に出席しています。 今年は26人の卒業生がスピーチに挑む事になっています。...
活動日記 【大庄会 武庫川流域をたどる小さな旅4】 2015-11-19 【大庄会 武庫川流域をたどる小さな旅4】 元浜緑地の散策が終わり、いよいよ運河クルーズです。 船に乗り込み尼崎閘門へ。 尼崎閘門、通称「尼ロック」は小学校の社会科の授業で習ったパナマ運河方式の水位の高低差を利用した方法となっており、全国的にも非常に珍しい管理方法となっています。 悪天と時間が押しているとのことで、閘門を...
活動日記 【大庄会 武庫川流域をたどる小さな旅3】 2015-11-19 【大庄会 武庫川流域をたどる小さな旅3】 昼食後は元浜緑地の散策と運がクルージングのグループに分かれての見学です。 私は元浜緑地の散策を先にさせて頂きました。この公園は尼崎の負の歴史とも言える公害のことを教訓にできた公園で、非常に大規模な都市公園となっています。 尼崎市公園緑化協会が指定管理を受けており、しっかりと多く...
活動日記 【大庄会 武庫川流域をたどる小さな旅2】 2015-11-18 【大庄会 武庫川流域をたどる小さな旅2】 尼崎センタープール前まで戻り、阪神電鉄のまなび基地へ。 電鉄の初期の頃の車両の展示と工場野菜の栽培が行われているところを見学させて頂きました。 日頃は閉まっており、すぐには見学できないとのことですが、小学校の見学などがあれば対応してくれるとのことです。...
活動日記 【大庄会 武庫川流域をたどる小さな旅】 2015-11-18 【大庄会 武庫川流域をたどる小さな旅】 今日は大庄会主催の「武庫川流域をたどる小さな旅」へ参加しています。 8:30集合で起きたのが8:30という久しぶりにやらかしてしまいました(汗) 武庫川コスモス園→尼崎市立動物愛護センター→六樋散策→阪神電車まなび基地→昼食→元浜緑地→尼崎港クルージング と言う行程で地域を回りま...
活動日記 【小田まつり開催されました】 2015-11-15 【小田まつり開催されました】 クリーン運動が終了した後、JR尼崎駅前へ。 小田南中学校で小田まつりが開催されているとのことでお邪魔してきました。 それぞれの地区で開催されている地区まつりですが、それぞれの地域のカラーが出て非常に興味深いものがあります。 小田地域の特色として、自衛隊や環境財団など大庄地区では見られない団...
活動日記 【平成27年度秋の一斉クリーン運動】 2015-11-15 【平成27年度秋の一斉クリーン運動】 本来は先週日曜日に開催される予定であった平成27年度秋の一斉クリーン運動の実施日でした。 雨が続いていたので道路や溝などに多くの水が溜まっていましたが、小一時間をかけて近所のゴミを回収していました。 今回の重点対象エリアとして駐車場の周りを念入りにとの方針でしたので、駐車場の周りに...
活動日記 【平成27年度本庁舎防災訓練】 2015-11-13 【平成27年度本庁舎防災訓練】 今日の14時から尼崎市役所の本庁舎で防災訓練が行われるとのことで、準備をしていました。 中館の6階から避難用の器具が設置されており、時間があれば体験したいのですが、先約があるので残念ですがまたの機会に…(笑) 避難シュートの製造年月日を見たら昭和52年でした。 まだ耐用年数はいけるとのこ...
活動日記 【社協大庄支部 平成27年度花のまちあまがさきチューリップ運動 球根販売】 2015-11-12 【社協大庄支部 平成27年度花のまちあまがさきチューリップ運動 球根販売】 会派視察が終わり午前中は参画しているNPOの総会、午後からは平成27年度花のまちあまがさきチューリップ運動の球根の斡旋販売の当番で大庄支所前のブースで店番をしています。 今年は人通りが少ないようなので、お近くの方は是非お買い求めください。 16...
活動日記 【新政会 平成27年度秋の会派視察】 2015-11-09 【新政会 平成27年度秋の会派視察】 今日から2泊3日で四国方面に会派視察に向かいます。 高知県高知市、高知県南国市、香川県高松市の3市へそれぞれ教育問題、食育、公共施設のファシリティマネジメントについて教授頂きます。 それでは行ってきます!...