活動日記 大庄地区市民運動推進協議会 第3回交通安全・防災関連事業部会 2019-12-04 日増しに寒くなってきましたが、大庄北生涯学習プラザへ。 大庄地区市民運動推進協議会の第3回交通安全・防災関連事業部会の会議です。 本日は、地域防災訓練と交通安全啓発事業が議題です。...
活動日記 令和元年度 老人給食ボランティア研修会 2019-11-29 今日は、社協大庄支部の「老人給食ボランティア研修会」への出席からスタートです。 今年は、お米マイスターの山本米穀店の山本学氏から「お米マイスターの出前授業〜お米の新品種について〜」をテーマに講演を伺います。...
活動日記 令和元年度尼崎市議員経験者会視察研修 2019-11-25 今日は朝から尼崎市役所へ。 表題の議員経験者で尼崎市子どもの育ち支援センター(いくしあ)が10/1にオープンしたのでそちらにお邪魔しています。 2016年に健康福祉委員会の行政視察でお邪魔した岐阜市の「エールぎふ」をモデルに創設されました。 ようやく未成年の子どもの一元的な状況把握ができる体制が整いました。あとは、実際...
活動日記 尼崎市更生保護協会60周年記念講演会 2019-10-30 おはようございます。 今日の午前中は「尼崎市更生保護協会60周年記念講演会」への出席から。この会は尼崎市の保護司会の研修も兼ねていることから出席しています。...
活動日記 地域活動保護司会 【いじめに対する認識と対処の根本的な問題】 2019-10-30 尼崎市のいじめに対するアンケート調査の結果が公表されました。 尼崎市内の9割近い学校で体罰が行われたという事実。 私が小中学生の頃は、学校が非常に荒れていて廊下を歩いているだけで不意に殴られるということがあったりしました。 議員時代に各学校のいじめの状況報告を求めたこともありますが、市内のほとんどの学校でいじめ件数が「...
活動日記 【令和元年度 大庄社協 常任理事社会福祉活動調査研究】 2019-07-02 おはようございます寺坂よしかずです。 本日は、大庄社協の常任理事社会福祉活動調査研究で岡山県の倉敷市社会福祉協議会に向かいます。 昨年の集中豪雨で水害を受けた真備地区で1年間の取組についてお伺いする予定です。 昨年の8月にこみサポが主催するのボランティアバスで現地に入り、災害ボランティアをさせて頂きました。 1年経って...
活動日記 【浜田ふれあいサロン 本日やっています】 2019-06-12 本日、浜田会館で月例のはまだ地域ふれあいサロンをオープンしています。 本日も非常に多くの皆様がお越し頂いています! お近くのみなさまのお越しをお待ちしております。 ふれあいサロン...
活動日記 【浜田地域出前健診】 2019-06-02 今日は、地域にある浜田会館で出前健診を行なっています。 地域の皆さんが特定健診を身近で受けられるようにと尼崎市に協力しています。 ずいぶん前までは、市民健診として市が会場費などの費用負担を支払う形で行われていましたが、財政難という事で会場費は地域側の負担となっています。...
活動日記 【新任保護司研修会】 2019-05-21 各種団体の総会への出席などでバタバタしておりますが、本日は尼崎を離れて神戸へ。 この度、保護司を務める事になり、新任研修との事で初めて検察などが入っている建物で研修です。...