活動日記 【関西若手議員の会・全国若手市議会議員の会合同研修会2】 2016-01-25 【関西若手議員の会・全国若手市議会議員の会合同研修会2】 2つめの研修は、「地方創生をどう捉えるか」をテーマに、京都府立大学公共政策学部准教授 窪田好男氏とゼミ生の落合文花さんによる講演です。...
活動日記 【関西若手議員の会・全国若手市議会議員の会合同研修会1】 2016-01-25 【関西若手議員の会・全国若手市議会議員の会合同研修会1】 30分遅れで関西の役員会に到着しました。 午後からは、来本会長の挨拶の後、1つめの研修は「市民性と持続可能な地域づくり〜社会的投資が拓く地域社会〜」をテーマに公益財団法人京都地域創造基金理事長の深尾昌峰氏の講演です。...
活動日記 【関西若手議員の会・全国若手市議会議員の会合同研修会】 2016-01-25 【関西若手議員の会・全国若手市議会議員の会合同研修会】 西日本を非常に強い寒波が襲っていますが、関西若手議員の会と全国若手市議会議員の会合同の研修会が開催されるので京都に向かっていますが、電車のダイヤが大荒れ。 日頃あまり電車を使わないのに使うときに限ってとてつもなくダイヤが乱れます。 スイマセン。役員会遅れます。 あ...
活動日記 【同志社大学校友会尼崎クラブ新年賀会】 2016-01-22 【同志社大学校友会尼崎クラブ新年賀会】 なんとか尼崎商工会議所へ開始時間前に到着。 今日の夜は、同志社大学校友会尼崎クラブの新年賀会が開催されています。 髙岡会長の挨拶の後、関顧問による尼崎クラブのこれまでの歴史について講演がありました。...
活動日記 【健康福祉委員会所管の報告事項】 2016-01-22 【健康福祉委員会所管の報告事項】 社会保障審議会高齢者保健福祉専門分科会が終了して議会控室へ戻ると、所管委員会の報告事項があるとのこと。 報告は以下の3件でした。 1.「尼崎市いじめ防止基本方針(素案)」に対する市民意見公募手続の結果等について 2.「尼崎市次世代育成支援対策推進行動計画(素案)」に対する市民意見公募手...
活動日記 【社会保障審議会高齢者保健福祉専門分科会が開催されました】 2016-01-22 【社会保障審議会高齢者保健福祉専門分科会が開催されました】 委員を拝命している尼崎市社会保障審議会高齢者保健福祉専門分科会への出席のため、大庄社協の常任理事会を途中で中座し尼崎市役所へ。 現在国が押し進めている地域包括ケアシステム構築に向けた介護保険制度の大幅な改正に伴う尼崎市での実施についての検討を行うのがこの社会保...
活動日記 【社協大庄支部 平成27年度第10回常任理事会】 2016-01-22 【社協大庄支部 平成27年度第10回常任理事会】 今日は第3金曜日ということで、大庄社協の常任理事会が開催されます。 平成28年に入って初めての常任理事会ですが、新年度に向けての検討等もスタートする時期となります。 今日も多くの協議事項があると思いますが、しっかり取り組んでいきます。...
活動日記 【オリジナルジョッター付きIDケース】 2016-01-21 【オリジナルジョッター付きIDケース】 市長や行政当局の皆さんは名前や所属が入ったIDケースを首から下げているのですが、議員には名札がありません。 私とお会いしたことがある方はご存じだと思いますが、いつも名刺を入れたIDケースをいつも首から下げています。 しかもこのIDケースただのケースではなく、裏面は「ジョッター」と...
活動日記 【平成27年度尼崎市議員研修会】 2016-01-21 【平成27年度尼崎市議員研修会】 本日の午後は平成27年度尼崎市議員研修会。 「人口減少時代のまちづくりについて」をテーマに奈良女子大学大学院人間文化研究科の中山徹教授の講演を伺います。...
活動日記 【平成28年大庄会新年互例会】 2016-01-21 【平成28年大庄会新年互例会】 昨日は平成28年大庄会の新年互例会が開催されました。 式典で、国歌斉唱、尼崎市民憲章の朗読、会長挨拶、来賓紹介で式典が終了し、記念講演で尼崎市地域研究史料館の辻川館長による「大庄この百年 尼崎市・大庄村合併秘話を中心として」とのテーマで講演を頂きました。 尼崎市と合併する前の旧大庄村は日...