活動日記 青少年問題協議会 開催 2010-05-17 今日は青少年センターで青少年問題協議会が開催され出席してきました。 実は昨年から協議会の委員なのですが、昨年は開催がなかったので初めて会議に出席しました。 (ちなみに前回は平成20年の6月25日だそうです。) 自己紹介に始まり、協議事項として「尼崎市次世代育成支援対策推進行動計画(後期計画)」について協議が行われました...
活動日記 浜田連協 総会 開催 2010-05-16 クリーン運動の後、浜田連協の総会が開催されました。 浜田第7福祉協会の会長として副会長と共に出席してきました。 議事では、浜田会館運営協議会の方から「規約では総会を開催し、結果を連協の総会で報告することになっているが、規約通り行うべきでは」という意見もあり、紛糾していました。 地域活動、地域の組織運営も少しずつ見直して...
活動日記 春の10万人クリーン運動 実施 2010-05-16 今日は朝から春の10万人クリーン運動が行われました。 自宅の周辺を清掃し、町会長としてゴミの集積場でゴミのとりまとめをしたりと、 ご近所づきあいをさせて頂きました。 歴代インターンの学生団体のメンバーは武庫川の河川敷清掃に参加して、 地域の皆さんと共に地域美化の一助となったようです。 これからも地域に若者が入り、作業を...
活動日記 第3回都市計画審議会 開催 2010-05-12 今日は、都市計画審議会が開催されました。 審議内容は、 <議案> ■尼崎市議案第2号 阪神間都市計画地区計画の決定(尼崎市決定)、武庫之荘5丁目地区地区計画について <事前説明> ■事前説明第3号 阪神間都市計画地区計画の変更(尼崎市決定)、尼崎臨海西部拠点地区地区計画について の2事案について...
活動日記 地域活動 2010 春と花と緑のフェスティバル 2010-04-29 昨晩の嵐のような天気が過ぎ去り、気持ちのいい朝でした。今日は旧の「みどりの日(今は昭和の日となってます。みなさんご存じでした?)」いうことで、上坂部西公園で恒例の春の花と緑のフェスティバルが開催されたので愛犬ぽん吉と一緒に参加してきました。 会場につくと早くも大勢の人で賑わっており、花苗の無料配布に長蛇の列ができていた...
活動日記 地域活動 社会福祉協議会大庄支部評議員会 2010-04-28 今日は、社会福祉協議会大庄支部の評議員会(総会)に出席してきました。 物故者への黙祷にはじまり、平成21年度の事業報告・収支決算報告が行われました。 大庄社協は非常に多くの事業を行っており、年間3000万円以上の予算を動かしています。 次年度予算では約1000万円減額されており、市からの補助金・事業の委託が減少している...
活動日記 議会 6月議会の日程が発表されました 2010-04-27 今日の議会運営委員会で、次回の6月定例会の日程が確認され、発表されました。 --------------------------------------------- 次期市議会定例会の日程 6/1(火)10:00 議会運営委員会(招集告示、議会運営等に係る検討事項の協議等) 6/4(金) 16:00 議会運営委員会(...
活動日記 2010-04-26 教育関連で今後大きな争点となりそうな記事を見つけました。 県教委:高校の学区統合 13年度から実施も--検討委、中間まとめ /兵庫県教委の「県高校通学区域検討委員会」(委員長=梶田叡一・環太平洋大学長)は23日、県内で現在16ある高校の学区を統合して広げるべきとした中間まとめを発表した。年内までに最終報告書を提出し、学...
活動日記 子ども手当を554人分申請 2010-04-24 みなさんもニュースでご存じのように、子ども手当に関する事案がありました。 「タイで養子」、子ども手当554人分申請…尼崎 兵庫県尼崎市の韓国人男性がタイで養子縁組したとする554人の子ども手当(年約8600万円)を市に申請しようとしたが、市が受理しなかったことがわかった。制度では、手当は養子にも支給されるが、市から問い...
活動日記 常任委員会 第3回議会のあり方検討委員会 開催 2010-04-23 10時より3回目の議会のあり方検討委員会が開催されました。 最初に、前回要望事項で上がっていた議会ホームページにあり方検討委員会の検討順序を掲載することが報告されました。トップページから項目が見られるようになります。 さて、本題ですが、今回から具体的に審議に入りました。短期項目である「審議に際して参考人招致をより活用す...