活動日記 第19回尼崎市議会定例会 開会 2009-02-17 今日から第19回尼崎市議会定例会が開催されました。3/23までの36日間の日程で行われます。一年の内で一番長い議会となっているのと、予算審議を行うこともあり、一番重要な議会だとも言われます。平成21年度の当初予算は一般会計1844億2100万円特別会計1964億7700万円企業会計397億3200万円合計4206億30...
活動日記 あきんど倶楽部 2月例会 2009-02-10 今日は尼崎商工会議所のあきんど倶楽部に所属している市議4人によるパネルディスカッションが行われました。1.自己紹介2.なぜ立候補したのか3.今までを振り返って4.今後の思いという4つの項目で各自が3分ずつ程度でマイクを回しながら行いました。非常に面白い取り組みで、このように政治を身近に感じられる取り組みをもっと行って行...
活動日記 議会 新政会 予算勉強会 2009-02-07 今日は予算議会前に行われる会派勉強会でした。今日と10日の2日間、朝から晩まで各部局からそれぞれ、新しい事業や変更があった事項などを中心に4月以降の予算について説明を受けるのがこの予算勉強会です。今年度新政会の政務調査会長を拝命していることもあり、勉強会や会派会議では座長を務める機会が多くあります。この勉強会も座長とし...
活動日記 議会 予算が提示されました 2009-02-06 平成21年度の当初予算案が提示をされました。昨年の夏過ぎにアメリカの金融市場で起こったサブプライムローンの問題によって世界の金融市場が混乱し、日本でも景気が急速に減退しています。その様な背景を受けて、尼崎市の時期予算は非常に厳しいものになると予想をしていましたが、想定通り非常に厳しい予算組みとなっています。具体的には、...
活動日記 第4期インターンシップ開始しました 2009-02-02 如月に入りました。恒例となってきました2~3月の春のインターンシップの受け入れがスタートしました。今回で第4期を迎え、今回は2名のインターンがエントリーしてきました。初日の今日は、市報あまがさきの紹介や予算のレクチャーをした後に、阪神で屋敷駅前のリベルや尼崎中央・三和・出屋敷商店街などを見て回る町歩きを行いました。日頃...
活動日記 緊急雇用対策 2009-01-30 年末の派遣村の件などから以降、全国的に各自治体でも雇用対策が実施されています。尼崎市でも緊急雇用対策の一環として市臨時職員の募集を行うことになり、報告がありました。詳しくはこちらへ。今回の緊急雇用対策の任用期間は最大半年となっています。また、勤務条件が月~金の8:45~17:30までと説明を受けました。その中で、不思議...
活動日記 平成21年 成人のつどい 2009-01-13 3連休の最終日の今日は、成人の日です。今年も恒例の成人の日の集いに参加してきました。今年は、『扉~希望ある未来へ~』というテーマでの実施となっています。本年度の新成人の出生年号が昭和と平成にまたがり、混在していることで、昭和から平成へと次の扉が開き、時代が受け継がれる様を表しているとのことです。また、人生は誰でも様々な...
活動日記 平成21年尼崎市消防出初式 2009-01-12 寒空の中、晴天に恵まれた今日は、尼崎市立中央中学校で開催された。第60回を迎える消防出初式に出席してきました。1948年3月に自治体消防発足し、今年で60回の開催となり、車両16台・人員1530人という大規模な出初式となりました。式は三部に分かれ、第一部は観閲と分列行進、第二部が式典、第三部は訓練展示などが行われました...
活動日記 平成21年新年合同祝賀会 2009-01-09 今日は、尼崎商工会議所など市内の16団体が合同で開催する新年合同祝賀会に参加してきました。出席するようになって今回で4回目を迎えますが、年々お知り合いが増えてきて出席するのが非常に楽しくなってきました。昨年は尼崎青年会議所(JC)に入会させていただいたこともあり、JCの先輩・OBの方々のお知り合いが非常に増えたことが財...
活動日記 新政会 会派広報誌発行しました 2009-01-07 お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、所属会派、新政会の会派広報誌を発行しました。今日の新聞折り込みで各ご家庭に配布されているかと思いますのでご覧下さい。また、私のホームページの『活動報告』のコーナーからもダウンロードできますのでご覧下さい。(Adobe Readerが必要です)今回は中核市移行の記事がメインとな...