活動日記 黄・赤・緑 ・・・橘公園の紅葉 2008-11-26 自転車で市役所に行く途中で、横にある橘公園の紅葉が非常に美しく、思わず自転車を止めて写真を撮っていました。緑色のままの葉と、黄色や赤色に色づいた木々のコントラストに思わずカメラを構えていました。さらに、透き通るくらいの青い空との色彩も良いと思いませんか・・・?ちょっとホッとした気分でした。...
活動日記 議会控室の窓ガラスが割られました 2008-11-26 今日の朝、議会に行くと、なにやら慌ただしい様子。職員の方に事情を伺うと、公明党の控室の窓ガラスが割られ、何者かが侵入した形跡があったとのこと。特に盗まれたものはないということでしたが、物騒な世の中です。10月にも同じく公明党の議員控室のガラスが割られていたということで同じ犯人による犯行かはわかりませんが、続けて2度も事...
活動日記 常任委員会 公契約条例 2008-11-26 今日、議会運営委員会が開催されました。そして新風グリーンクラブ・共産党議員団・虹と緑の3会派で来月2日から開催される12月議会で議員提案条例として「公契約条例(仮称)」を提案するという発言がありました。3派の議員の方は2年間をかけ勉強・審議してきたとの発言を受け、我が会派を代表して議会運営委員会に出席されている髙岡・荒...
活動日記 計算科を全小学校に拡大へ 2008-11-26 地域の特色に応じた施策を実施する特区を活用し、尼崎では2004年度から"そろばん特区"として小学校の授業に「計算科」を設置し児童にそろばんを教えています。"よみ・かき・そろばん"といわれる寺子屋の精神を受け継いでいる初等教育ですが、分数ができない大学生がいるという報道など、学校教育に対する目は厳しい状況です。その様な中...