活動日記 【平成28年度尼崎市戦没者追悼式】 2016-10-31 【平成28年度尼崎市戦没者追悼式】 社会保障審議会地域福祉専門分科会が終わり、昼からは平成28年度尼崎市戦没者追悼式が行われるのでアルカイックホール・オクトへ。 この後13:30からスタートです。...
活動日記 【平成28年度尼崎市社会保障審議会 第2回地域福祉専門分科会】 2016-10-31 【平成28年度尼崎市社会保障審議会 第2回地域福祉専門分科会】 今週は、JR立花駅前のすこやかプラザで平成28年度尼崎市社会保障審議会 第2回地域専門分会の会議からスタートです。 第3期の「あまがさきし地域福祉計画」素案の検討について話し合われます。...
活動日記 【尼崎市ろうあ協会創立30周年記念式典】 2016-10-30 【尼崎市ろうあ協会創立30周年記念式典】 午後から、都ホテルニューアルカイックで尼崎市ろうあ協会創立30周年記念式典に出席してきました。 昭和61年に聴覚障害者の社会的自立と社会的地位の向上を理念に創立され、聴覚障害者の方々からの就労相談が協会に多くよせられたことをきっかけに、平成6年、聴覚障害者団体として全国初の作業...
活動日記 【尼崎市書人展】 2016-10-30 【尼崎市書人展】 小田まつりの会場をあとに尼崎市総合文化センターへ。 5Fの美術ホールで開催されている尼崎市書人展の御案内を頂いたのでお邪魔してきました。 小学校の時、あまりの悪筆であったため、通知表に習字を習わせた方が良いとの記載から3年間ほど習字を習うことになりましたが、あまり改善せず、文字を書くことにまだ抵抗があ...
活動日記 【小田まつり】 2016-10-30 【小田まつり】 ふれあいカーニバルの会場を後に、JR尼崎駅近くにある清和小学校で開催されている小田まつりへ。 例年この時期特有の雨に悩まされての開催となっている印象がありましたが、今年はそんな心配もなく晴天の中の開催となり、多くの市民のみなさんが楽しんでいらっしゃいました。 青年会議所の友人である富永くんも小田地区のP...
活動日記 【第21回旭園住宅福祉協会・塚口福成園ふれあいカーニバル】 2016-10-30 【第21回旭園住宅福祉協会・塚口福成園ふれあいカーニバル】 今日は朝から慌ただしく、4つ程地域を回る予定に成っています。 まずおお邪魔したのは塚口本町にある塚口福成園で開催されるふれあいカーニバルです。事業名称にあるように、旭園住宅福祉協会と塚口福成園との共催となっており、地域一体となり事業実施されているお祭りでした。...
活動日記 【今週もバタバタ】 2016-10-30 【今週もバタバタ】 最近、多忙を極め、まとまった時間が取れておらず、活動日記に投稿がなかなかできなくなっています。 月曜日は、午前中に杉一伊丹市議と市政推進についての意見交換をし、午後から茨城県の常陸太田市が尼崎市へ行政視察にお見えになり、受け入れの御挨拶をさせて頂きました。 本市の受け入れ視察で最も受け入れが多い「尼...
活動日記 【尼崎市医師会創立100周年記念祝賀会】 2016-10-23 【尼崎市医師会創立100周年記念祝賀会】 今日は尼崎市医師会の創立100周年祝賀会が開催され、正副議長で出席をさせて頂きました。 日本医師会の副会長や兵庫県医師会長もご臨席になるなど、非常に盛大な祝賀会でした。 寺本議長は医師会推薦議員でもあり、同じく医師会推薦議員の丸山議員や参議院の末松議員、黒川県議、大谷県議をはじ...
活動日記 【松原神社太鼓保存会うちあげ】 2016-10-23 【松原神社太鼓保存会うちあげ】 平成28年度松原神社の祭禮が10/8〜10/9で行われました。各地でだんじりの事故が相次ぐ中でありながら事故もなく、滞りなく終えることができたのは地域の皆さんが一致団結して息の合った祭りを行って頂いているからだと改めて感じます。 また、文化庁の補助を得て、梵天太鼓神輿・山車が修復され、初...
活動日記 【西宮市民まつり】 2016-10-23 【西宮市民まつり】 午前中の式典の後、阪神電車で西宮へ。 市役所周辺で、西宮市民まつりが行われており、家内のNPOに関わっている学生の皆さんがお店を出しているとのことでお邪魔してきました。 西宮市のカウンターパートである女川市産ホタテのソテーを販売していました。非常に肉厚で美味しいホタテを頂くことが出来ました。 しばら...