活動日記 大庄地区 第1回防災事業関連部会 2018-12-23 本日の午前中、大庄地区市民運動推進協議会の部会の一つである、防災関連事業部会の会議が行われました。 具体的には、毎年1月17日に実施される「1.17を忘れない地域防災訓練」の地区会場の実施協力の体制や取り組み協力についての協議です。 また、安心・安全フォーラムという講演会的な地域防災意識の向上を目的とした事業の検討を行...
活動日記 社会福祉協議会地域福祉推進計画評価委員会 会議 2018-12-17 本日の午後からは、地域福祉推進計画の進捗を確認すると言うことで、地域福祉推進計画評価委員会が行われるので出席しています。 社会福祉協議会の地域福祉推進計画は2017年4月から2022年3月までを計画期間として実施されています。 この計画は、尼崎市の社会保障審議会で策定をしている地域福祉推進計画に基づいて策定されており、...
活動日記 平成30年度監友会 総会 2018-11-29 本日は、都ホテルニューアルカイックで、平成30年度監友会総会に参加しています。 監友会とは、監査委員経験者の親睦会となっています。 代表監査委員から時勢に応じた講話をお伺いします。今回は、「統一的な基準による地方公会計について」拝聴します。...
活動日記 視察議員経験者会 平成30年度 尼崎市議会議員経験者会 研修会 2018-11-28 久しぶりに尼崎市役所へ。 議員経験者会という退職議員の会と言うものがあり、本日はその研修会です。 バスで中央地域振興センターへ移動して、来年3月末にオープン予定の尼崎城の取り組みについてのレクチャーと現地視察の予定です。...
活動日記 地域活動 日本赤十字より銀枠感謝状を頂きました。 2018-11-24 11月15日に兵庫県公館で、平成30年度兵庫県赤十字有功章等贈呈式が開催され、銀枠感謝状賜りました。当日出席が出来なかったので、本日、郵送で感謝状が届きました。...
活動日記 ゴミ出しが雑な地域ほど「民度が低い」根拠 2018-11-24 刺激的なタイトルですが、インターネットのニュースを見ていて目にとまったのでシェアします。 東洋経済ONLINE 私も地域の町会長をしていて、ゴミ問題は切実な課題です。 尼崎市は「戸別回収」方式を採用しているため、戸建住宅であれば家の前にゴミをおいておけば回収してくれるので、トラブルは少ない方かも知れません。 しかし、ゴ...
活動日記 地域活動 大庄地区市民運動推進協議会による「世代間交流事業」を行います! 2018-10-26 大庄地区市民運動推進協議会による「世代間交流事業」を行います! 私が会長を務める大庄地区市民運動推進協議会が主催で、明日、大庄おもしろ広場で、「世代間交流事業」が行います。 もちつきやグランドゴルフ体験など、地域の皆さんに楽しんで頂けるようにみんなで頑張って準備しますので、ぜひご来場ください! 【平成30年度 世代間交...
活動日記 地域活動 町内で猿の目撃情報があります(10月26日・尼崎南) 2018-10-26 町内で猿の目撃情報があります(10月26日・尼崎南) 浜田町内で猿の目撃情報があったとひょうご防犯ネットで通知がありました。 情報は以下の通りです。 10月26日(金)、尼崎市浜田町2丁目19番付近において、猿1匹の目撃情報がありました。 付近住民の方は、以下の点に十分ご注意ください。 【被害防止ポイント】 ●猿に遭遇...
活動日記 高齢者対応事業「介護保険制度について」が開催されました。 2018-10-16 高齢者対応事業「介護保険制度について」が開催されました。 本日は大庄地区会館で、高齢者を対象とした「介護保険制度」を学ぶ機会として、私が会長を務めている大庄地区市民運動協議会と大庄地区健康づくり協議会の共同開催となりました。 介護保険は2000年にスタートしたまだ新しい制度の事もあり、まだまだ使い方や制度そのものについ...