活動日記 【平成27年度監友会 総会】 2015-11-26 【平成27年度監友会 総会】 明日に12月議会の一般質問の通告準備を控え、当局にヒアリングに追われた1日でした。 夜は平成27年度監友会の総会に出席しています。監友会とは、監査委員経験者の会という事で、現職の議員の皆さんだけでなく引退された元議員の皆さんがズラリと並んでいます。古谷会長の挨拶からスタートです。 またこの...
活動日記 【尼崎城再建の報道について】 2015-11-26 【尼崎城再建の報道について】 昨日、新聞各社から尼崎城の再建について報道がなされました。 先日、議会へも説明があり、ミドリ電化創業者の安保氏から10億円以上の私財を投じて明治時代に廃城された尼崎城を再建したいとの申し出があった様です。 尼崎城再建について先輩議員に話を聞いたところ、昭和50年代〜平成に入る頃に議論があっ...
活動日記 【ローカルマニフェスト推進議員連盟 勉強会in兵庫】 2015-11-25 【ローカルマニフェスト推進議員連盟 勉強会in兵庫】 今日は午後から神戸で開催されているローカルマニフェスト推進議員連盟主催の勉強会に参加しています。 「政治」は「人を幸せにするしくみ」である。 これは私が今現在「政治」に対して考えている答えです。 一方、10年間政治家を経験させて頂いた結果として「政治」と「選挙」がリ...
活動日記 【関西若手議員の会 役員会】 2015-11-24 【関西若手議員の会 役員会】 1月の全国役員会・研修会の受け入れなど様々な議題を協議して終了しました。 さて、地域の会長会議があるので尼崎へトンボ帰りです。...
活動日記 【関西若手議員の会 役員会】 2015-11-24 【関西若手議員の会 役員会】 昼からの会派の取り組みの打ち合わせを終えて、JR尼崎駅から大阪へ向かっています。 関西若手議員の会の役員会へ出席のため移動中です。昼前までは暖かかったのに急に冷えてきました。風邪をひかない様にしないと…。...
活動日記 【新政会 会派会議】 2015-11-24 【新政会 会派会議】 連休明けの今日は、会派会議からスタートです。 12月議会に向けての質問者の調整等について協議を行いました。 議会運営委員会も開催され、12月議会へ提出予定案件も示されたので具体的に検討が必要です。...
活動日記 【秋の一斉クリーン運動@武庫川】 2015-11-23 【秋の一斉クリーン運動@武庫川】 3連休の最終日の今日は秋の一斉クリーン運動の締めくくりで武庫川河川敷の清掃でした。 例年はもう少しゴミが少ない様ですが、今年は打ち上げゴミが多くて大勢で運動をしていても終わらないくらいのゴミが。 捨てる人が居なければ拾う人が居なくて済みます。 ゴミはゴミ箱へ。 みんなで守りましょう。...
活動日記 【尼崎青年会議所11月スピーチ例会】 2015-11-20 【尼崎青年会議所11月スピーチ例会】 大庄社協の常任理事会が終了し、今夜は尼崎青年会議所の例会に出席しています。 今年は26人の卒業生がスピーチに挑む事になっています。...
活動日記 【大庄会 武庫川流域をたどる小さな旅4】 2015-11-19 【大庄会 武庫川流域をたどる小さな旅4】 元浜緑地の散策が終わり、いよいよ運河クルーズです。 船に乗り込み尼崎閘門へ。 尼崎閘門、通称「尼ロック」は小学校の社会科の授業で習ったパナマ運河方式の水位の高低差を利用した方法となっており、全国的にも非常に珍しい管理方法となっています。 悪天と時間が押しているとのことで、閘門を...
活動日記 【大庄会 武庫川流域をたどる小さな旅3】 2015-11-19 【大庄会 武庫川流域をたどる小さな旅3】 昼食後は元浜緑地の散策と運がクルージングのグループに分かれての見学です。 私は元浜緑地の散策を先にさせて頂きました。この公園は尼崎の負の歴史とも言える公害のことを教訓にできた公園で、非常に大規模な都市公園となっています。 尼崎市公園緑化協会が指定管理を受けており、しっかりと多く...