活動日記 議会常任委員会 正副委員長会開催 2010-07-22 今日は、各常任委員会の1年間の運営を行う、5つの常任委員会の正副委員長が、 一堂に会し、市長をはじめとする当局の面々との初顔合わせを行う正副委員長会が開催されました。 各自の自己紹介、当局側の紹介の後、1年間の協議をどのように進めるかについて話し合うという目的のために開催されているのですが、実質的に審議はほとんどなく、...
活動日記 議会 臨時議会4日目 2010-07-16 午前中にようやく止まっていた役職が決まり、予定通りの日程で全ての選任が終了しました。 私の今年度の役割は、 <常任委員会> 経済環境市民委員会 副委員長 <特別委員会> 鉄道施設整備促進委員会 委員長 <その他の役職> 議会だより編集委員会 委員長 【継続】 議会のあり方編集委員会 ...
活動日記 議会 臨時議会3日目 2010-07-15 3日目です。 結局今日も決まらず、終了となりました。。。 待機するのも仕事ですが、足止めされている間に滞っていた事務処理が進むので比較的好きな時間です。。。...
活動日記 議会 臨時議会2日目 2010-07-14 昨日に引き続き臨時議会です。 監査委員、農業委員、阪神水道企業団委員、兵庫県競馬委員の選出になったのですが、 全く進みません・・・。 各会派の主張がまとまらず今日は硬直状態で終了となりました。...
議会 臨時議会開催 2010-07-13 ツイッターではつぶやいていますが、今日から臨時議会が開催され、 新しい正副議長以下役職改選が行われています。 さて、今年はどんな役職になるのかはまだわかりませんが、それぞれの課題を抱えていることは間違いないことで「よりよい尼崎のために」という目的は変わりません。 議長が公明党の仙波議員 副議長が、我が新政会の上松議員と...
地域活動視察 単組会長1日研修会 2010-07-07 今日は、社会福祉協議会主催で単組(単位組織)会長を対象とした1日研修会が開催されました。 大庄地域振興センターに集合した後、まずバスで大物に向かいました。 大物に尼崎市社会福祉協議会の本部があり、そこで研修を受けました。 冒頭、支部長より挨拶があり、行政協力員之問題について言及がありました。 そして、敬老事業から高齢者...
活動日記 里親募集。 2010-07-05 お知り合いの方から子猫の里親募集を探しているとのことです。 全部で4匹いるそうで、去勢手術をしてからお渡しするとのこと。 我が家は愛犬ぽん吉がいるので、引き取ることができませんが、写真を見ているだけで愛らしい。。。 どなたか引き取って頂ければと思います。 先般、尼崎市は動物行政について厳しい批判が寄せられています。 動...
活動日記 地域活動 啓明中学校タイムカプセル発掘 2010-06-24 今日から参議院選挙が公示されスタートしていますが、日頃お世話になっている会長さんから連絡があり、啓明中学校の創立30周年記念で埋葬されたタイムカプセルを掘り出すから見に来たら?と言われお邪魔させて頂きました。 丁度、20年前の今日、タイムカプセルを埋葬されたとのことで、私は大庄北中学校の卒業生ですが、丁度私が中学2年生...
活動日記 地域活動 100万人のキャンドルナイトinあまがさき2010 2010-06-21 毎年恒例となってきた「100万人のキャンドルナイトinあまがさき2010」が開催されました。 年々参加者が増えてきましたが、今年は何と1000人の大台を超え、1500人近くの人々が集まり大成功で終了しました。 今年も小学校の協力でキャンドル作りをしてもらいましたが、今年は例年の北難波小学校に加え、七松小学校、梅香小学校...
活動日記 プラズマディスプレイ工場の今後 2010-06-16 パナソニックのプラズマディスプレイ工場について、度々議会で話題となっています。 その議論はもっぱら、「企業立地促進条例で工場進出を促し、法人市民税の軽減を図ったがその効果はどうか?」というものです。 このことについては、多くの方がぎろんをしているので、私は深く言及しません。ただ、私の一番の懸念事項は「プラズマディスプレ...