活動日記 ポンジュース? 2010-02-25 立花駅の周辺でインターンのみんなで昼ご飯を食べ、辺りを散策しているとのどが渇いたので自動販売機でジュースを買うことに。 「何にしようかな~」と見ていると、不思議な飲み物が。 「ポンジュース」 の「フルーツミックス?」 「こんなんあったっけ?」とインターンのみんなと話しながら飲んでみると、微妙な味。おいしくないが、不味く...
活動日記 第45回尼崎西高校卒業証書授与式 2010-02-25 今日は母校である尼崎西高校の卒業証書授与式でした。 今回が第45回ということは、私は15年前に卒業生の席に座っていたんだと感慨深く式典に臨んでいました。 学校長の式辞では、3項目の言葉をはなむけに贈られました。 1.物事に当たる時、心の目を持って対応しなさい。 2.健康で命を大切にしなさい。 3.感謝の気持ちを持ち続け...
活動日記 常任委員会 建設企業委員会 開会 2010-02-24 建設企業委員会が開催され、今日は11件の議案審査と1件の陳情審査、2件の協議会報告が行われました。 <建設企業委員会>■議案第70号 尼崎市農業共済条例の一部を改正する条例について■議案第71号 尼崎市公営企業に勤務する企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部を改正する条例について■議案第22号 平成...
インターン 市内巡り 2010-02-23 ポスティングを行うために集合するも、気乗りがしないということで気分転換と尼崎をもっと知ってもらおうと市内の施設などを巡ることに。 まず最初は海側ということで東海岸町や21世紀の森などの計画を説明しながら明後日の委員会で議論になる魚つり公園へ。 釣りを楽しむ人々がいるが、ゴミが散乱して非常に汚い。。。釣りを楽しむことは勝...
議会新政会 新政会 予算勉強会2日目 2010-02-16 昨日に引き続き予算勉強会です。 午前中に協働推進局、環境市民局、産業経済局の説明と質疑、午後からは健康福祉局、こども青少年局、都市整備局、農業委員会、水道局、交通局、教育委員会の予算について質疑を行いました。 全体を通じて感じることですが、「何の基準で」予算が削減されるのか、増額されるのかがイマイチ不明確な気がします。...
議会新政会 新政会 予算勉強会1日目 2010-02-15 今日から平成22年度予算の会派勉強会が始まりました。 一日目の今日は、予算の概要と行財政改革推進プランの平成22年度分の改善項目の説明から始まり、議会、企画財政局、消防局、総務局などの予算について質疑を行いました。...
活動日記 国民健康保険運営協議会 開催 2010-01-26 先日、諮問を受けた平成22年度国民健康保険料介護納付金賦課限度額の改正について答申を行うための開催となりました。 会長職として議事進行をすると、委員から「協議会として付帯意見をつけたい」とのこと。 「そのようなことが可能なのか」「どこまで権限範囲があるのか」などを確認していなかったので、突然の展開に戸惑いながらも意見調...
活動日記 平成21年度第2回 尼崎市国民健康保険運営協議会 開催 2010-01-19 今日は、会長を務める平成21年度第2回尼崎市国民健康保険運営協議会をしました。 本日は市長から平成22年度国民健康保険料介護納付金賦課限度額の改正について諮問を受けました。 改正内容は、平成22年度の保険料から、介護納付金賦課限度額を現行の9万円から10万円に1万円引き上げるという内容です。 改正理由は、平成21年政令...
活動日記 平成22年 成人のつどい 2010-01-11 今日は成人の日ということで、恒例の尼崎総合記念公園の体育館で行われる成人のつどいに出席してきました。 今年も実行委員会形式で行われていました。 プレイベントとして「尼崎メモリアルアルバム ザ★ベスト」と銘打って、企画委員会が選んだ20年間(1989~2009)のヒット曲をバックに、尼崎の風景を上映が行われました。 その...
活動日記 平成22年尼崎市消防出初式 2010-01-10 年始の行事として恒例となっている消防出初式が開催されました。 開式され、消防団のみなさんによる分列行進が行われ、同僚の津田議員も大手を振って行進しておりました。。。 式典に移り、国旗掲揚、黙祷に続いて、優秀消防分団や優秀消防団員などの表彰が行われました。 多くのみなさんが表彰され、日毎の功績に感謝です。 表彰が終わると...