活動日記 平成22年 大庄会 新年賀会 2010-01-08 新しい年が始まると、祝賀会が数多く開かれます。 昨日の商工会議所等が主催の合同新年賀会に引き続き、今日は地域の有力者のみなさんが集う、大庄会の新年賀会が開催されました。 まず、第1部は式典では、安倉副会長の開会のことばではじまり、国歌斉唱、尼崎市民憲章の朗唱の後、武内会長の挨拶がありました。 その後、市長・副議長が祝辞...
活動日記 平成22年新年合同祝賀会 2010-01-07 今日は恒例となっている商工会議所など16団体が主催で行われる新年合同祝賀会が開催され、出席してきました。 例年よりも少し参加者が少ないように感じたのは不況の影響でしょうか。。。 冒頭の副知事・市長・市議会議長の挨拶の後、お知り合いの皆様のところへ挨拶に上がりながら、最近の景気や近況などを伺うと、不況の影響が出てきており...
活動日記 謹賀新年 2010-01-01 新年あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。 さて、昨年は4年に一度の選挙の年であり、 みなさんの信託を頂戴して引き続き市政運営に携わることができました。 しかも、建設企業委員長という重責を担うこととなり、 厳しい市政運営と同じく厳しい判断をしなければならないことも 度々ありました。 今年度もしっ...
活動日記 年末特別警戒 2009-12-29 2009年もあと数日で終わり新しい年を迎えます。 年末は空き巣や放火などの犯罪も多くなる傾向があります。 そのような中、地域の皆さんによる年末警戒が行われています。 消防団は26日から31日まで毎年、消防車や徒歩で警戒にあたったり、地域の町会では3日間夜警を行っています。 私も地域のみなさんと一緒に人目に歩きながら人目...
活動日記 餅つき@自宅前 2009-12-29 先日の地域での餅つき大会を手伝う中で火がついたわけではありませんが、こみさぽのスタッフのみんなを中心に自宅前で餅つきを行いました。 昨日洗っておいたもち米をセイロで蒸して、まずは、杵でもち米を潰す作業を行います。 そして、ペッタンペッタンと餅をついていきました。 近所の人が物珍しそうに眺めていらっしゃいました。 杵が結...
活動日記 12月議会終了 2009-12-16 今日で第5回尼崎市議議会定例会が終了しました。 議会の公式日程はひとまず終了ですが、先週からの犬の殺処分についての事件について捜査が進むにつれ、行政の対応などについて調査をしなければならないかもしれません。 また、あまり大きな話題にはなっていませんが、本会議で「会議規則」という議会の取り決めを行っているものが改正されま...
活動日記 臨時会が終了し、明日から定例会 2009-11-30 5日間の日程の臨時議会が終了し、明日から12月定例議会です。 明日は提案理由説明が行われ、明後日から一般質問となります。 私は、12/3(水)14:20~15:05の予定です。 (他の方の兼ね合いで時間は前後します) 今回は、 ・市長の政治姿勢について ・効率的な行財政運営について ・市民まつりについて の3項目となっ...
活動日記 臨時議会 2009-11-26 今日から5日間の日程で臨時議会が開かれます。 審議項目は大きく2点あり、 一点目は新型インフルエンザの対策のために補正予算を計上することと、 二点目は、人事院勧告に伴う、公務員給与の改定です。 なぜ、臨時議会を開催しなければならないのか? それは、12月に支給される期末賞与の基準日が12/1付けとなっており、 人事院勧...
活動日記 カンボジア カンボジア生活 2009-10-26 ここはどこでしょう。 ここは、アンコールワットで有名なカンボジア王国のシェムリアップ州にあるBlue Pumpkin Cafeからのブログです。 10/24の朝に関空からベトナム航空でホーチミン空港に向かい、トランジットをしてシェムリアップに到着しました。 日本との時差は2時間なので時差ボケもなく過ごせています。 無線...
活動日記 地域活動 松原神社 秋祭り 2009-10-11 忙しい一日の最後は、住んでいる浜田町には松原神社という神社があります。 そして毎年、10月のこの時期にだんじりを引き回す秋祭りが行われます。 だんじりが途絶えていたものを復活をさせ、今年で25周年を迎えました。 去年は見学をさせて頂いただけでしたが、今年は一緒にだんじりを引き回しから参加させて頂きました。 白い法被、白...