インターン 尼崎市民まつり 2009-10-03 今日から尼崎市民まつりがはじまりました。 昨日までの雨がウソのように晴れています。月曜日からはまた雨のようなので、市民まつりを雨が避けてくれたかのようです。 今年は、妻がやっているNPO法人コミュニティ事業支援ネットが、「西宮酒蔵ルネッサンスと食フェア」の総合プロデュースの仕事なので市民まつりはインターンの学生たちが中...
インターン 市民まつり実行委員会 2009-09-29 知らない方もまだまだ多いですが、3年前から市民まつりは市民によって運営が行われています。 それまでは行政が主催となっていたのですが、協働という考え方が広く大きくなってきたこともあり、市民まつりも市民中心で行う方が良いとのことで、移管されました。 そして、その運営は市民まつり運営協議会という市内の様々な団体から構成される...
活動日記 大庄まつり 2009-09-26 今年も大庄地区の秋の風物詩である大庄まつりが開催されました。 毎年、尼崎競艇場で多くの出店やバザー、ステージなどで非常に多くの地域の方々がお越しになるイベントです。 インターン生と一緒にお邪魔させて頂き、多くの地域の方々から様々なお話を伺うことができました。 ただ、毎年日曜日に行われるイベントなので少し例年に比べて人出...
活動日記 常任委員会 建設企業委員会 2009-09-25 今日は建設企業委員会が開催されました。 今回、委員会付託を受けたのは、専決処分報告1件、条例案3件、補正予算案2件、その他の案件3件の計9件の審査を行いました。 最初は、報告第5号の工事請負契約の変更による専決処分と議案第111号の工事請負契約の健康について一括で審議を行いました。 これは、21世紀の森の近くにある丸島...
活動日記 カンボジア カンボジアへの物資 2009-09-25 先日のカンボジアの国際交流を呼びかけたところ、JC(青年会議所)のメンバーであるNさんから「売り物にはならないけど、まだまだ使えるから」ということで大量の鉛筆(1556本)と消しゴム(408個)を頂きました。 ありがたいことです。 中には、私が小学生の時に使っていたような懐かしいパッケージの商品もあり、このまま残してい...
インターン カンボジア 尼崎からカンボジアへ 2009-09-19 写真はボールの空気を抜いているところです。 今、深い古しのボールを集めています。 理由は、大阪大学の先生とのご縁からスポーツによる国際交流活動を2年前から支援しています。 実際2年前、カンボジアを訪問させて頂き、現地でサッカー、バレーボール、バスケットボールなどの指導を行いました。 その際、使用する使い古しのボールは活...
活動日記 議会常任委員会 決算特別委員会 2009-09-17 今日から3日間の日程で平成20年度の決算特別委員会が開催されています。4年間の任期で2回担当することになっています。2回というのは、一般会計・特別会計と企業会計の2組に分かれて審査を行うことになっていて、私は今年、企業会計を担当します。そして来年に一般・特別会計を担当することになっています。企業会計を行っているのは、上...
活動日記 大庄北中学校 体育大会 2009-09-17 今日は午前中に母校である大庄北中学校の体育大会にインターン生と一緒に行ってきました。学校に入るときに第49回の看板が出ていたので、来年は創立50周年という節目の年になります。そういえば、私が在校生の時、30周年を迎えました。記念に運動場で校章と30という文字を人文字で書いて航空写真を撮影して下敷きをもらったことを思い出...
活動日記 議会 第2回定例議会 初日 2009-09-09 今日から第2回定例議会が開催されました。改選後、実質的に初めての定例議会となっています。諸報告の後、会期の決定、今定例議会に提出される市長提出事件を上程し、市長による提案理由説明が行われました。そして、9月議会では決算の認定が行われることから、決算特別委員会の設置がされ、委員の選出を一般・特別会計と企業会計の2つにそれ...
活動日記 視察新政会 新政会 会派視察二日目(福岡競艇) 2009-09-03 会派視察二日目は福岡競艇場で、ここは博多の中心部の天神から歩いて10分という尼崎競艇場と同じく都市部立地型の競艇場です。 ここも、昨日の若松競艇場と同じく水質は基本的に海水となっているが、河口部に位置するため汽水とのこと。 第一ターンマーク部分だけが河口部に突き出ているという特異な競争水面となっているので潮の満ち引きで...