活動日記 議会常任委員会 決算特別委員会 2009-09-17 今日から3日間の日程で平成20年度の決算特別委員会が開催されています。4年間の任期で2回担当することになっています。2回というのは、一般会計・特別会計と企業会計の2組に分かれて審査を行うことになっていて、私は今年、企業会計を担当します。そして来年に一般・特別会計を担当することになっています。企業会計を行っているのは、上...
活動日記 大庄北中学校 体育大会 2009-09-17 今日は午前中に母校である大庄北中学校の体育大会にインターン生と一緒に行ってきました。学校に入るときに第49回の看板が出ていたので、来年は創立50周年という節目の年になります。そういえば、私が在校生の時、30周年を迎えました。記念に運動場で校章と30という文字を人文字で書いて航空写真を撮影して下敷きをもらったことを思い出...
活動日記 議会 第2回定例議会 初日 2009-09-09 今日から第2回定例議会が開催されました。改選後、実質的に初めての定例議会となっています。諸報告の後、会期の決定、今定例議会に提出される市長提出事件を上程し、市長による提案理由説明が行われました。そして、9月議会では決算の認定が行われることから、決算特別委員会の設置がされ、委員の選出を一般・特別会計と企業会計の2つにそれ...
活動日記 視察新政会 新政会 会派視察二日目(福岡競艇) 2009-09-03 会派視察二日目は福岡競艇場で、ここは博多の中心部の天神から歩いて10分という尼崎競艇場と同じく都市部立地型の競艇場です。 ここも、昨日の若松競艇場と同じく水質は基本的に海水となっているが、河口部に位置するため汽水とのこと。 第一ターンマーク部分だけが河口部に突き出ているという特異な競争水面となっているので潮の満ち引きで...
活動日記 視察新政会 新政会 会派視察一日目(若松競艇) 2009-09-02 今日から2泊3日で所属する会派で視察に来ています。 一日目の今日は北九州市にある若松競艇場にお邪魔しました。 若松競艇場は、尼崎で来月開催されるSGレースである全日本選手権競争が最初に開催された場所でダービーの発祥の地と言われている土地柄です。 特徴としては、尼崎競艇と違い水面が海水となっています。 湾を区切って競艇場...
インターン 8月に入りました 2009-08-02 8月に入りました。今日から5期目のインターン生がやってきました。今回は男性1名、女性2名の3名です。それぞれの自己紹介はインターンブログでご覧頂くこととして、尼崎の概要を説明して、午後からは10月にある市民まつりの出店ブースの内容をワークショップをして話し合ってもらいました。エコを考えた揚げたこ焼きを販売することになり...
活動日記 常任委員会 建設企業委員会 2009-07-23 建設委員会が開催されました。委員長として初委員会ということで、少し緊張しながらの運営となりました。開会の挨拶に続き、行部の役職者あいさつ・紹介を行い、審査に入りました。通常であれば、臨時会では議案がないため協議会として開催となるのですが、今回は国の補正予算が大幅に組まれていたため、億単位の補正予算となるので委員会での審...
活動日記 常任委員会 正副委員長会 2009-07-16 今日は、正副委員長会が開催されました。正副委員長会とは、常任委員会の委員長・副委員長が一堂に集まり、今後の委員会運営の執り行い方を調整することを目的としています。建設企業常任委員会の委員長として、今後、現場視察(担当の尼崎市内の施設を視察すること)や、行政視察(担当する他都市の状況を視察すること)の進め方などについての...
活動日記 安全のためなのに。。。 2009-07-15 議会に行くなりすぐに、「寺坂、事件知ってる?」とのこと。「何の事件ですか?」と聞くと、新聞に学校で起こった以下の事件のことでした。----------------------------------------女児にわいせつ容疑 学校安全管理員の男逮捕 尼崎 女子児童にわいせつな行為をしたとして、尼崎東署は13日、強...
活動日記 議会 第一回臨時議会 3日目 2009-07-10 役員選挙はひとまず今日で終わりました。私は、ただ一つ所属していなかった建設企業委員会に所属することになり、しかも委員長として1年間委員会を運営することになりました。その他の役職は、議会だより編集委員会 委員国民健康保険運営協議会 委員青少年問題協議会 委員となりました。初めて常任委員会の委員長をさせて頂くことになりまし...