活動日記 市営住宅入居申し込み始まってます 2008-11-19 平成20年度、第2回目の市営住宅の入居申し込みが11/20から始まっています。詳しくはホームページでご覧下さい。とここまで書いて、尼崎市のホームページでリンクを張ろうとすると、情報が載っていない・・・。市営住宅のページには、『市営住宅募集の終了について 平成20年第1回の空家募集は6月3日に終了しました。平成20年第2...
活動日記 常任委員会 総務消防委員会 開催 2008-11-15 今日は総務消防委員会が開催されました。昨日の職員は逮捕され、朝から職場であった公設卸売市場と市役所が家宅捜索が行われました。委員会では副市長から謝罪と事件の報告がなされ、各委員から厳しい質問がなされました。委員会審査中に家宅捜索に総務局の総務課長が立ち会わないといけないということで急遽、委員会を退席するなど一連の問題対...
活動日記 偽計業務妨害事件 2008-11-14 夕方に総務局の総務課長からTELがあり、「議員、新聞で報道されている件なのですが・・・」と切り出され、新聞を読んでいなかったので「何の件ですか?」と尋ねると、「公設地方卸売市場で偽計業務妨害があり、職員が事情聴取されています」との報告をうけました。事情がよくわからなかったのでインターネットで調べてみると、記事が出てきま...
活動日記 閉会中の委員会開催中 2008-11-13 今週は閉会中の委員会が開催されており、昨日は経済環境企業委員会と健康福祉委員会が、今日は文教委員会と建設委員会が開催されました。私が所属する総務消防委員会は11/14(金)に開催されます。今回の審議内容は、陳情第37号 常光寺小学校跡地活用についての陳情陳情第38号 常光寺小学校跡地活用具体方針(案)見直しについての陳...
報告 中小企業の資金繰りに関する特別相談窓口の設置について 2008-10-21 原油・原材料価格の高騰やサブプライムに端を発する世界的な金融市場の混乱などにより、中小起業者の資金繰りへの影響が懸念されることから尼崎市中小企業センター内に「特別相談窓口」を設置し、来訪、文書、電話等により中小企業の資金繰りに関する相談や経営相談、各種融資制度の紹介などを行っています。 国の経済対策等と連動しながら事...
活動日記 地域活動 おおしょうフェスタ開催 2008-10-12 今年も大庄地区のPTAが中心となって運営しているおおしょうフェスタが開催されました。尼崎西高校の体育館を利用した環境イベントで、環境に関するクイズや植物の苗の配布などが行われていました。私も、大庄まちづくり講話会という大庄地域を活性化しようという団体に参加させていただき、今回、大庄地区の魅力をみんなで協力して探しだして...
報告 尼崎市の中核市移行が閣議決定されました 2008-10-11 今日の閣議で尼崎市の中核市移行が正式に決定しました。9月に市長が総務大臣に「中核市の指定に係る申し出」を行い、この申し出に基づいて「中核市の指定に関する政令の一部を改正する政令」という法が立案され、平成21年4月1日から正式に尼崎市は中核市に移行します。今後のスケジュールとしては、平成20年12月 中核市関連条例...
活動日記 産業フェアinあまがさき 2008-10-10 戦没者追悼式の後に、アルカイックホール・オクトの向かいにある中小企業センターで開催されている「産業フェアinあまがさき」に行ってきました。今年度、議会選出の尼崎市地域・産業活性化機構の理事ということもあり、これは行っておかなければということでお邪魔してきました。会場に入ると、青年会議所のメンバーの企業や大学の先輩の企業...
活動日記 平成20年度尼崎市戦没者追悼式 2008-10-10 今年も平成20年度尼崎市戦没者追悼式がアルカイックホール・オクトで開催されました。今年で戦後63年が経過しましたが、尼崎市には3300人を超える戦没者がいらっしゃいます。激しい戦火から復興し、今日の尼崎市があるのもひとえにこの戦没者のみなさんの礎によるものも大きいと思います。私も市民の代表である議員として、尊い命を捧げ...
活動日記 尼崎西高校 体育大会 2008-10-09 今日は尼崎西高校で第45回体育大会でした。尼西の名物といえば3年生が行うフォークダンスです。例年はバタバタしており午前中の演技しかみることができなかったのですが、今日は、最後までみることができました。私がいた頃と同じように、高校3年生の音楽で入場して、4曲踊っていました。在校生を見ながら自分の高校生の時のことを思い出し...