活動日記 【控室が・・・】 2016-12-02 【控室が・・・】 今日、議会へ登庁すると事務局の課長から「新政会が大変なことになっています!」とのこと。 会派に入ってみると、写真の様に会派メンバーの机上にビニールシートが敷かれて確かに大変なことになっていました。 空調の配管から水漏れを起こしているようで、既に朝から作業が行われているようです。 (特に古参議員のお二人...
活動日記 【平成28年度六星会要望書提出】 2016-12-02 【平成28年度六星会要望書提出】 昨日は、議会運営委員会→本会議後、危機管理安全局、都市整備局、こども青少年本部事務局の説明を受け、午後から平成28年度六星会の予算要望書提出にあたり、正副議長への報告に六星会のそれぞれの地域のみなさまがお越しになりました。 尼崎市は6つの村が合併し1市になっている関係から、本庁会、小田...
活動日記 【尼崎市議会 臨時会】 2016-12-01 【尼崎市議会 臨時会】 おはようございます。 昨日からスタートした臨時会が本日で終わります。 人事院勧告に伴う報酬・費用弁償・期末手当に関する条例一部改正について採決が行われ、終了となります。 なお、12/6から12月定例議会がスタートし、12/7〜12/9に一般質問が行われます。 本日も本会議終了後、各局からの説明が...
活動日記 【政務活動費の領収書のネット公開が新聞掲載されました】 2016-11-30 【政務活動費の領収書のネット公開が新聞掲載されました】 昨日の議会運営委員会で確認された政務活動費の収支報告書とそれに付随する領収書のインターネットでの公開について各紙の新聞に記事が掲載されました。 神戸新聞には、「今月22日の議運で新政会が見直しを提案」とこれまでの経過も併せて掲載されています。 今後もしっかりと市民...
活動日記 【平成28年度阪神南県民交流大会】 2016-11-29 【平成28年度阪神南県民交流大会】 議会運営委員会が終わったあとは、都市整備局から4件報告・説明を受け、その後健康福祉局から1件報告・説明を受けました。 予定より議会運営委員会が長引いたこともあり、すべての説明も時間を押してしまい、慌ただしく尼崎市総合文化センターへ。 午後からは、平成28年度阪神南県民交流大会が開催さ...
活動日記 【議会運営委員会が開催されました】 2016-11-29 【議会運営委員会が開催されました】 本日は10時から議会運営員会が開催されました。12月議会に上程される。議案説明がありました。 その後、前回の議会運営委員会で新政会から提案を行った、「政務活動費のインターネット公開」について正副議長案を提示した後、各会派の意見を求めたところ、正副議長案で了承され、来年の8月1日に平成...
活動日記 【コンタクトレンズ】 2016-11-26 【コンタクトレンズ】 社協のふれあいフェスタを終え、女子高生とお出かけでした。 と、いうか娘が修学旅行でコンタクトレンズが必要とのことで、付き添いでした(笑) 一応父親らしいこともしています。。。 眼科嫌いなんですよね。。。 非常に待ち時間が長く、診療は一瞬で終了。 慣れない手つきでレンズを目に運んでいる姿に昔の自分を...
活動日記 【市制100周年事業あまがさき地域福祉フェスタ】 2016-11-26 【市制100周年事業あまがさき地域福祉フェスタ】 尼崎北小学校の50周年式典が終わり、昼からは尼崎市社会福祉協議会主催の「市制100周年事業あまがさき地域福祉フェスタ〜大人も子どもも未来輝くあまがさき〜」に参加しています。 オープニングは和太鼓の演奏からスタートです!...
活動日記 【尼崎北小学校創立50周年記念式典】 2016-11-26 【尼崎北小学校創立50周年記念式典】 晴天の秋晴れの中、今日は尼崎北小学校の創立50周年記念式典が挙行されるので出席して来ました。 昭和42年に塚口小学校の児童数急増に伴い、塚口中学校があった場所に尼崎北小学校ができ、塚口中学校が現在の場所に移ったとのことです。 昭和56年のピーク時には1500人近い児童数だったのが現...
活動日記 【地方議員政策セミナー】 2016-11-25 【地方議員政策セミナー】 今日は、朝から大庄支所で森の文化祭の会議、子育て団体の相談を経て神戸に移動し、地方議員政策セミナーに参加しています。 参議院議員になられた青山繁晴氏の「日本の出番、祖国は甦る」をテーマに講演を拝聴します。 その後、地域に戻り介護保険の総合事業開始に伴うふれあい喫茶事業の検討会議に向かいます。...