活動日記 視察議員経験者会 平成30年度 尼崎市議会議員経験者会 研修会 2018-11-28 久しぶりに尼崎市役所へ。 議員経験者会という退職議員の会と言うものがあり、本日はその研修会です。 バスで中央地域振興センターへ移動して、来年3月末にオープン予定の尼崎城の取り組みについてのレクチャーと現地視察の予定です。...
活動日記 地域活動 日本赤十字より銀枠感謝状を頂きました。 2018-11-24 11月15日に兵庫県公館で、平成30年度兵庫県赤十字有功章等贈呈式が開催され、銀枠感謝状賜りました。当日出席が出来なかったので、本日、郵送で感謝状が届きました。...
活動日記 ゴミ出しが雑な地域ほど「民度が低い」根拠 2018-11-24 刺激的なタイトルですが、インターネットのニュースを見ていて目にとまったのでシェアします。 東洋経済ONLINE 私も地域の町会長をしていて、ゴミ問題は切実な課題です。 尼崎市は「戸別回収」方式を採用しているため、戸建住宅であれば家の前にゴミをおいておけば回収してくれるので、トラブルは少ない方かも知れません。 しかし、ゴ...
活動日記 地域活動 大庄地区市民運動推進協議会による「世代間交流事業」を行います! 2018-10-26 大庄地区市民運動推進協議会による「世代間交流事業」を行います! 私が会長を務める大庄地区市民運動推進協議会が主催で、明日、大庄おもしろ広場で、「世代間交流事業」が行います。 もちつきやグランドゴルフ体験など、地域の皆さんに楽しんで頂けるようにみんなで頑張って準備しますので、ぜひご来場ください! 【平成30年度 世代間交...
活動日記 地域活動 町内で猿の目撃情報があります(10月26日・尼崎南) 2018-10-26 町内で猿の目撃情報があります(10月26日・尼崎南) 浜田町内で猿の目撃情報があったとひょうご防犯ネットで通知がありました。 情報は以下の通りです。 10月26日(金)、尼崎市浜田町2丁目19番付近において、猿1匹の目撃情報がありました。 付近住民の方は、以下の点に十分ご注意ください。 【被害防止ポイント】 ●猿に遭遇...
活動日記 高齢者対応事業「介護保険制度について」が開催されました。 2018-10-16 高齢者対応事業「介護保険制度について」が開催されました。 本日は大庄地区会館で、高齢者を対象とした「介護保険制度」を学ぶ機会として、私が会長を務めている大庄地区市民運動協議会と大庄地区健康づくり協議会の共同開催となりました。 介護保険は2000年にスタートしたまだ新しい制度の事もあり、まだまだ使い方や制度そのものについ...
活動日記 尼崎西防犯協会「ひったくり及び自転車盗難被害防止キャンペーン」を実施しました。 2018-10-11 尼崎西防犯協会「ひったくり及び自転車盗難被害防止キャンペーン」を実施しました。 例年はJR立花駅前で実施する尼崎西防犯協会による「ひったくり及び自転車盗難被害防止キャンペーン」ですが、今年は、道意町にある商業施設アマドゥ内で開催となりました。...
活動日記 大庄地区市民運動推進協議会「カラス対策セミナー」を開催しました。 2018-10-11 大庄地区市民運動推進協議会「カラス対策セミナー」を開催しました。 近年、都市部に住み着くカラスが増加する事で、ゴミ集積場が荒らされる被害が増えています。 カラスが増えているといっても、野鳥のため、鳥獣保護法という法律で簡単に捕獲する事も出来ず、被害を減らすことが出来ていません。 そこで、大庄地区市民運動推進協議会では、...
活動日記 【平成30年度松原神社太鼓保存会祭禮】 2018-10-08 【平成30年度松原神社太鼓保存会祭禮】 私の地域に伝統的に残り続けている、平成30年度松原神社太鼓保存会の祭禮が10月6〜7日の2日間無事開催できました。 一時は台風の影響で開催が危ぶまれましたが、事故もなく開催できてホッとしています。 ここ数年中々ドップリと参加できていませんでしたので久しぶりに白い法被に袖を通して、...
活動日記 【台風第24号が近づいてきています】 2018-09-26 【台風第24号が近づいてきています】 今月初めに襲来した台風第21号の被害が地域に残る最中で、再び台風が近づいて来ています。 1シーズン5つの台風が日本に襲来するのは、過去最多に並ぶそうで、前回に引き続き被害をもたらす恐れがあります。 秋祭りの準備を進めているので、一旦のぼり等を撤去しなければならないかもしれません。 ...