活動日記 常任委員会 議会のあり方検討委員会 開催 2010-04-06 第2回議会のあり方検討委員会が開催されました。 前回、審議項目について一通り説明され、そしてそれぞれの項目についてどういう順番で審議するのかについて、 1.予算処置が必要なもの 2.条例や関係法規の変更を伴うもの 3.委員間の知識水準をそろえる必要があるもの という軸で区分することを提案しておきました。 今日はその3つ...
活動日記 子ども手当について 2010-04-05 民主党の目玉政策である子ども手当の事務処理について尼崎市としての対応がまとまりました。 今日、子ども手当の認定請求書などが発送される予定と報告があり順次対象の皆さんのお手元に書類が届くことになります。 ■支給対象 中学校修了(15歳になった後の最初の3/31)までの子どもを養育している人 (今年度は平成7年4/2以降生...
活動日記 視察 大阪千林商店街 100円商店街 2010-04-04 今日は大阪の千林商店街へ。 というのも、新聞記事で秋田県の新庄市で始まった「100円商店街」というコンセプトを千林商店街で実施することになったので実際に賑わいを感じたいと思ったのがきっかけです。 100円商店街とは、2006年に経済産業省と中小企業庁が、活性化に取り組む日本各地の商店街を紹介した「がんばる商店街77選」...
活動日記 これでも動かないのですかね 2010-03-29 都市計画審議会後に妻からのメールがあり、「住民票とって」とのこと。 職場が役所なもんだからすぐに「了解」との返事をしました。 早速、証明書を発行してもらうために窓口へ行くと、 「・・・・・・。。。」 絶句しました。。。 人・人・人だらけ。。。 それもそのはず今日は3月29日。 4月から新しい生活を迎える人が多くいるため...
活動日記 都市計画審議会 開会 2010-03-29 今日は第2回尼崎市都市計画審議会が開会されました。 今回の審議内容は、 <諮問>■阪神間都市計画区域区分の変更(兵庫県決定)について■阪神間都市計画用途地域の変更(兵庫県決定)について<議案>■阪神間都市計画地区計画の変更(尼崎市決定)、戸ノ内町北地区東ノ町・西ノ町地区計画について<事前説...
活動日記 議会 平成22年度予算案 原案可決 2010-03-25 本会議が開催され、平成22年度予算案が原案通りに可決されました。 ■平成22年度当初予算の概要 予算総額は4132億728万円で、前年度に比べて1.8%の減。内訳は、一般会計が1881億3288万円で、前年度に比べて2.0%の増。特別会計は1862億1209万円で5.2%の減。企業会計が388億6231万円で2.2%の...
活動日記 議会 総括質疑 2010-03-15 3年ぶりに総括質疑を行わせて頂きました。 質疑項目として以下の5項目を通告していましたが、 時間の関係上4項目のみの質疑になりました。 ----------<質疑項目>------------ ■市長の政治姿勢について ■安心安全のまちづくりについて ■行財政構造改革推進プランについて ■持続可能なまちづく...
活動日記 議会 代表質疑スケジュール 2010-03-03 3/4~3/5に行われる代表質疑のスケジュールは以下の通りです。 3/4 AM 新政会 PM 公明党 新風グリーンクラブ 3/5 AM 緑のかけはし PM 共産党議員団 となっています。...
活動日記 議会 補正予算成立 2010-03-03 今日は先日の常任委員会の報告と採決を行うための本会議が開かれました。 まず、5つの常任委員会の委員長より委員会でのやりとりについて報告が行われた後、採決が取られ補正予算が成立しました。 明日、明後日は各会派による代表質疑が行われます。 ちなみに予算の審査の方法は、 1.代表質疑を行う 2.予算特別委員会を設置する 3....
活動日記 Twitterを組み込んでみました 2010-02-26 みなさんお気づきかもしれませんが、このブログページの右側に、最近何かと話題のTwitterを組み込んでみました。。。 iphone+twitterを使うことにより、ブログよりも簡単にツブやくことができるのでリアルタイムに現状をお伝え出来るのではないかと思います。 Twitterの詳細については、こちらへどうぞ!...