活動日記 メタボリック対策のテーマソング 2008-05-16 尼崎市のホームページをみていると不思議なものを見つけました。『尼崎市 国民健康保険 特定健診のテーマソングができました!』・・・・・・・・・・・・・・?尼崎市の国民健康保険では平成20年度から始まる「特定健診」のテーマソングを作成しました!「20歳のころのズボン今もはけますか」というイラストがあり、音楽ファイルが視聴で...
活動日記 広告入りの封筒 2008-05-10 日頃市民の方に「いつもはどこにいるのですか?」と聞かれることも多くあります。その答えとしては、議員は非常勤のため同じところで仕事をしなければならないわけでもなく、逆に市内を移動してあちらこちらに移動することも多いのです。そのため「どこにいる?」と聞かれると非常に困ってしまいます。ただ、通常は議会棟の会派の部屋で事務作業...
報告 公園内遊具での人身事故について 2008-05-08 世間はGWも終わり、怠さを感じながら日常の仕事などの生活に戻っていることと思います。私もGW中にニュースを見ていると、高速道路の渋滞の様子や、帰省、旅行などに向かう家族連れにインタビューをする報道がなされていました。そんなお決まりのニュースを見ていると、尼崎の事故のニュースがあり驚きました。みなさんもご覧になった方も多...
活動日記 地域活動 壁面緑化 2008-05-02 地球温暖化や環境に対するニュースが報道されない日はありません。京都議定書の目標を達成するための国民的プロジェクトである「チームマイナス6%」による活動なども活発化してきています。尼崎市でも昨年から市役所の本庁舎の壁面を緑化を行うなどの環境への対策を行っています。壁面緑化は、建物の壁の温度を下げ、室内の空調負荷を抑えるな...
活動日記 肝炎インターフェロン治療の助成について 2008-05-01 健康福祉局から報告がありました。B型慢性肝炎、C型慢性肝炎及びC型代償型肝硬変でウイルスの除去を目的としてインターフェロン治療を行う予定、またはインターフェロン治療実施中の方のうち、肝がんの合併のない方が受けるインターフェロン治療費の一部助成が兵庫県により開始されます。尼崎市は保健所業務が市町村で行える自治体のため、報...
地域活動 平成20年度尼崎市社会福祉協議会大庄支部評議員会 2008-05-01 4月、5月は各種団体の総会シーズンで、私もいくつかの団体に関係しており、総会へ参加させて頂いています。今日は、尼崎市の社会福祉協議会の大庄支部の評議員会に来賓として招かれたのでお邪魔してきました。みなさん社協って知っていますか?詳しくは、Wikipediaなどで検索してもらえればと思いますが、尼崎市では"社協=自治会"...
地域活動 2008 春と花と緑のフェスティバル 2008-04-30 桜の季節も終わり、新緑が目に鮮やかな時期となりました。今日は、上坂部西公園で財団法人尼崎緑化協会の主催で、「2008 春と花と緑のフェスティバル」が開催され、来賓として参加してきました。毎年、公園中で色とりどりの花が咲き誇り、市民が花や緑と親しめる様にとのコンセプトで実施されています。式典では市長の挨拶に始まり、ガーデ...
常任委員会 健康福祉委員会 2008-04-25 今日は3月議会と6月議会の間に行われる閉会中の委員会が開催されました。審議に入る前に、新年度の人事異動のあった課長級以上の職員の紹介があり、審議に入りました。閉会中の委員会なので、議案はなく、市民から提出されている陳情の審議が主な審議の内容でした。<審査内容>陳情第6号 斎場使用料の値上げ反対についての陳情...
議会 神戸新聞|阪神・北摂|予算特別委審議、インターネットで生中継 尼崎市会 2008-04-14 Webでニュースを見ていると、神戸新聞のWebで尼崎の議会改革のニュースを見つけました。尼崎市会は本年度から、新年度予算案を審議する市会の予算特別委員会(予特委)の様子を、インターネットを通じて生中継することを決めた。県内では、県会や南あわじ市会の委員会審議の様子がネットで中継されているが、阪神間では初めての試み。(岡...
活動日記 大庄幼稚園 入園式 2008-04-11 昨日に引き続き、大庄小学校に隣接している大庄幼稚園の入園式に行ってきました。幼稚園の入園式は初めてお邪魔させて頂きましたが、保護者の参加が多く、教室の大多数が保護者席となっていました。大人が座るとおしりが抜け出せないような小さないすにお行儀よくキチンと座っている子ども達。来賓の挨拶の時に、荒木議員が、子ども達に「おめで...