活動日記 尼崎双星高校学校案内 2010-04-23 尼崎市立尼崎双星高校の学校案内ができあがったと、各議員へ配布されました。 議会で「どんな高校になるのか?」との質疑が多くあり、非常に大きな期待が持たれています。 今回のこのパンフレットができたことで、イメージが可視化できたことは一歩前進ですが、学校の真の役目は、学校に入学し、「何が学べるか」、そして「その後の進路」が重...
活動日記 KOGAKUSYU-SHO LIVE 2010 10th Anniversary tour 「大切なこと」 2010-04-20 スマイルひろばでお世話になっている和太鼓「いぶき」さんからの告知です。 KOGAKUSYU-SHO LIVE 2010 10th Anniversary tour 「大切なこと」 【日時】平成22年7月17日(土)開場17:30 開演18:00 【場所】尼崎市総合文化センター アルカイックホール・オクト 【料金】...
活動日記 関西若手議員の会 関西若手議員の会 総会 2010-04-18 関西若手議員の会という団体の総会出席のため、今日は朝からインターンのみんなと大阪・南港のワールド・トレード・センター(WTC)へ向かいました。 関西若手議員の会とは、関西地区で35歳までに初当選をした地方議員をメンバーとして、党派を問わず構成される会です。 ◆目的本会は、高い理想と志のもとに地方自治に参画する地方若手市...
活動日記 町会長になりました。 2010-04-08 本日、現在住んでいる浜田町第7福祉協会(町会)の総会があり、この度町会長に推挙され、2年の任期で150軒ほどの地域のみなさんの自治活動を引っ張っていくことになりました。 現在場所に住むことになり2年程ということもあり、不安でいっぱいですが地域のためにお願いされたことはできるだけ頑張りたいので了承しました。 2月に前町会...
活動日記 大庄小学校&尼崎西高校 入学式 2010-04-08 今日は入学式のはしごとなりました。 午前は市内小学校で一斉に入学式が執り行われており、大庄小学校の入学式に出席してきました。 今年は男子39人、女子40人の合計79人の新1年生が入学してきました。 真新しい服に身を包んだ子どもたちは元気いっぱいでした。 来賓紹介の時に「入学おめでとうございます」と声をかけるとしっかり「...
活動日記 視察新政会 尼崎沖埋め立て処分場 現場視察 2010-04-06 議会のあり方検討委員会が終わり、午後からは尼崎南東部の埋め立て地である東海岸町・船出の視察に向かいました。 先日の都市計画審議会で審議を行った際に会派の先輩議員から「現場視察にいこか」との発議から現場に行くことに。 そもそも東海岸町・船出は、「大阪湾フェニックス計画」という大阪湾圏域広域処理場整備事業の一部として誕生し...
活動日記 常任委員会 議会のあり方検討委員会 開催 2010-04-06 第2回議会のあり方検討委員会が開催されました。 前回、審議項目について一通り説明され、そしてそれぞれの項目についてどういう順番で審議するのかについて、 1.予算処置が必要なもの 2.条例や関係法規の変更を伴うもの 3.委員間の知識水準をそろえる必要があるもの という軸で区分することを提案しておきました。 今日はその3つ...
活動日記 子ども手当について 2010-04-05 民主党の目玉政策である子ども手当の事務処理について尼崎市としての対応がまとまりました。 今日、子ども手当の認定請求書などが発送される予定と報告があり順次対象の皆さんのお手元に書類が届くことになります。 ■支給対象 中学校修了(15歳になった後の最初の3/31)までの子どもを養育している人 (今年度は平成7年4/2以降生...
活動日記 視察 大阪千林商店街 100円商店街 2010-04-04 今日は大阪の千林商店街へ。 というのも、新聞記事で秋田県の新庄市で始まった「100円商店街」というコンセプトを千林商店街で実施することになったので実際に賑わいを感じたいと思ったのがきっかけです。 100円商店街とは、2006年に経済産業省と中小企業庁が、活性化に取り組む日本各地の商店街を紹介した「がんばる商店街77選」...
活動日記 これでも動かないのですかね 2010-03-29 都市計画審議会後に妻からのメールがあり、「住民票とって」とのこと。 職場が役所なもんだからすぐに「了解」との返事をしました。 早速、証明書を発行してもらうために窓口へ行くと、 「・・・・・・。。。」 絶句しました。。。 人・人・人だらけ。。。 それもそのはず今日は3月29日。 4月から新しい生活を迎える人が多くいるため...