活動日記 尼崎競艇 全日本選手権開催! 2009-10-07 今日から、尼崎競艇場で第56回国土交通大臣旗争奪、全日本選手権が開催されました。 SGグレードという最高峰のレースで、勝率が高い有名選手が一同に集う大会になっています。 競馬で言うGⅠレースと同じように注目が高いレースだそうです。 尼崎でSGレースが開催されるのは5年ぶりとなり、非常に盛り上がりが期待されています。 私...
活動日記 思ったより汚れています 2009-10-06 2日間の市民まつりが終わりました。あきんど倶楽部でご一緒のK社長から昨日電話があり、市役所のロビーで尼崎市食品衛生協会のイベントがあるので来てほしいとのこと。お昼休みに行くと、市長や副市長なども来ていました。内容を詳しく聞いていませんでしたが、新型インフルエンザ拡大防止キャンペーンとして、市民を対象に啓発イベントでした...
活動日記 常任委員会 野田市が公契約条例を制定 2009-10-05 昨年の総務消防委員会で激しく議論を行った公契約条例と同様の条例が千葉県野田市で制定されました。 市が発注する公共工事や委託業務、指定管理者などの業務に従事する労働者の待遇を守るために市が独自で最低賃金を設定するという趣旨の条例です。 私は、この条例は問題があると思っており、所属する会派としても反対し、何とか否決をしたと...
活動日記 今年のメインは何だったのか? 2009-10-05 お祭りが開催された後にいつも問題となるのが、ゴミの処理です。。。 昨日の片づけの時には、 の状態でした。 会場である橘公園がどうなっているか心配だったので、周囲を見て回ると案外きれいでした。 ほっと一安心、と思っていると、公園の片隅に市民まつりで使われたステージの撤収待ちの資材が置かれていました。 その時、気づいたこと...
インターン 尼崎市民まつり 2009-10-03 今日から尼崎市民まつりがはじまりました。 昨日までの雨がウソのように晴れています。月曜日からはまた雨のようなので、市民まつりを雨が避けてくれたかのようです。 今年は、妻がやっているNPO法人コミュニティ事業支援ネットが、「西宮酒蔵ルネッサンスと食フェア」の総合プロデュースの仕事なので市民まつりはインターンの学生たちが中...
インターン 市民まつり実行委員会 2009-09-29 知らない方もまだまだ多いですが、3年前から市民まつりは市民によって運営が行われています。 それまでは行政が主催となっていたのですが、協働という考え方が広く大きくなってきたこともあり、市民まつりも市民中心で行う方が良いとのことで、移管されました。 そして、その運営は市民まつり運営協議会という市内の様々な団体から構成される...
活動日記 大庄まつり 2009-09-26 今年も大庄地区の秋の風物詩である大庄まつりが開催されました。 毎年、尼崎競艇場で多くの出店やバザー、ステージなどで非常に多くの地域の方々がお越しになるイベントです。 インターン生と一緒にお邪魔させて頂き、多くの地域の方々から様々なお話を伺うことができました。 ただ、毎年日曜日に行われるイベントなので少し例年に比べて人出...
活動日記 常任委員会 建設企業委員会 2009-09-25 今日は建設企業委員会が開催されました。 今回、委員会付託を受けたのは、専決処分報告1件、条例案3件、補正予算案2件、その他の案件3件の計9件の審査を行いました。 最初は、報告第5号の工事請負契約の変更による専決処分と議案第111号の工事請負契約の健康について一括で審議を行いました。 これは、21世紀の森の近くにある丸島...
活動日記 カンボジア カンボジアへの物資 2009-09-25 先日のカンボジアの国際交流を呼びかけたところ、JC(青年会議所)のメンバーであるNさんから「売り物にはならないけど、まだまだ使えるから」ということで大量の鉛筆(1556本)と消しゴム(408個)を頂きました。 ありがたいことです。 中には、私が小学生の時に使っていたような懐かしいパッケージの商品もあり、このまま残してい...
インターン カンボジア 尼崎からカンボジアへ 2009-09-19 写真はボールの空気を抜いているところです。 今、深い古しのボールを集めています。 理由は、大阪大学の先生とのご縁からスポーツによる国際交流活動を2年前から支援しています。 実際2年前、カンボジアを訪問させて頂き、現地でサッカー、バレーボール、バスケットボールなどの指導を行いました。 その際、使用する使い古しのボールは活...