活動日記 地域活動 壁面緑化 2008-05-02 地球温暖化や環境に対するニュースが報道されない日はありません。京都議定書の目標を達成するための国民的プロジェクトである「チームマイナス6%」による活動なども活発化してきています。尼崎市でも昨年から市役所の本庁舎の壁面を緑化を行うなどの環境への対策を行っています。壁面緑化は、建物の壁の温度を下げ、室内の空調負荷を抑えるな...
活動日記 肝炎インターフェロン治療の助成について 2008-05-01 健康福祉局から報告がありました。B型慢性肝炎、C型慢性肝炎及びC型代償型肝硬変でウイルスの除去を目的としてインターフェロン治療を行う予定、またはインターフェロン治療実施中の方のうち、肝がんの合併のない方が受けるインターフェロン治療費の一部助成が兵庫県により開始されます。尼崎市は保健所業務が市町村で行える自治体のため、報...
活動日記 大庄幼稚園 入園式 2008-04-11 昨日に引き続き、大庄小学校に隣接している大庄幼稚園の入園式に行ってきました。幼稚園の入園式は初めてお邪魔させて頂きましたが、保護者の参加が多く、教室の大多数が保護者席となっていました。大人が座るとおしりが抜け出せないような小さないすにお行儀よくキチンと座っている子ども達。来賓の挨拶の時に、荒木議員が、子ども達に「おめで...
活動日記 「夢の見つけ方教えたる!」関西京都今村組 今村克彦氏来尼 2008-04-10 所属している団体のイベント情報です。先日、フジテレビ系列でダウンタウンの浜ちゃん主演で放送された「夢の見つけ方教えたる」のモデルとなった関西京都今村組の今村克彦氏が尼崎で講演&ダンスを行われます。是非ともご参加下さい!-----------------------------<以下 お知らせです>-------...
活動日記 春のインターン修了 2008-04-01 今日で春の議員インターンシップが修了しました。2月1日から3月31日まで8名の大学生に議員活動を見て頂きました。議会傍聴はもちろん、行政の仕組みや議会の仕組み、多くのことを経験して貰いました。寺坂インターンは自分の目で見ること、自分の耳で聞くこと、自分の口でしゃべることという"自発的"ということを常に考えて貰うインター...
活動日記 議員活動 予算議会が終了しました。 2008-03-25 今日で長かった予算議会(3月議会)が終了しました。本会議では、議案第37条など28件が一括上程され、予算特別委員長による報告の後に採決が行われました。私が所属する会派としては、結果的に全ての議案に対して賛成の立場を取りました。しかし、全面的に賛成をしたわけではなく、先日の意見表明で法的な拘束力はないですが、市民に影響の...
活動日記 議員活動 大庄小学校 卒業式 2008-03-21 今日は大庄小学校の卒業式でした。インターン生と共に参加させて頂きました。今回は男子40人、女子38人、合計78人が巣立って行きました。校長の「贈る言葉」として、「笑顔と活気と思いやり」を持ち続けて下さい。というフレーズが心に残っています。私も将来は教師を目指していた時期もありました。自分で学費を稼がなければならず、教職...
活動日記 議会常任委員会議員活動 新政会 意見表明 2008-03-20 今日の予算委員会を総括して会派を代表して丸岡議員が意見表明を行いました。会派の意見ですので全文を掲載したいと思います。----------------------------------- 以下意見表明全文---------------------------------------------------------...
活動日記 議員活動 予算委員会 総括質疑 2008-03-11 Blogの書き込みが滞っており申し訳ありません。下書き原稿はたくさんあるのですが、書ききれておらず下書きのままたまる一方です・・・(^^;徐々に公開していきますのでよろしくお願いします。さて、明日から予算委員会の総括質疑が始まります。総括質疑はいつもの定例議会は一回の登壇で質問をまとめて行うのに対して会派ごとに3人を上...
活動日記 後期高齢者医療制度の概要チラシ 2008-03-10 平成20年4月1日から後期高齢者医療制度が施行されることにあわせ、制度概要のチラシを3月上旬から各家庭に全戸配布されています。みなさんの家にも入っているかと思います。後期高齢者医療制度とは、75歳以上の方を対象とした制度で、詳しくは制度のチラシをご覧頂くのがいいかと思いますので、ご利用下さい。皆さんの両親やおじいちゃん...