活動日記 地域活動 東大島4町会こどもだんじり 2009-10-11 うんぱくを後にして、午後一番からは実家のある東大島4町会のこどもだんじりの曳航のお手伝いです。 毎年お手伝いをしており「今年もよろしくね~」と頼まれていましたが、イベント盛りだくさんで午後のみのお手伝いとなってしまいました。。。 曳航をしている途中で休憩があり、その時にはジュースが配られ子どもたちは我先にと並びます。途...
活動日記 地域活動 うんぱく2009 2009-10-11 午前中のおおしょうフェスタに続いて、尼崎運河博覧会こと「うんぱく2009」に嫁、愛犬のぽん吉と共に行ってきました。 今年の目玉は、お世話になっている日の出商事の山中社長がつくる「あまバーガー」に多くの人が行列を作っていました。 これまで工場で働いている関係者以外が立ち寄るような場所でなかったものを運河というものに注目し...
活動日記 地域活動 おおしょうフェスタ 2009-10-11 午前中は、尼崎西高校で毎年行われるおおしょうフェスタに参加してきました。 大庄にある各学校のPTAが無理がない範囲で実施することを目指しているようで、環境関連のブースが多くありました。 非常に大盛況だったのが、新聞紙を使ったマイバッグを自分で作成するコーナーでした。 結構しっかりとしていて、重いものを入れても丈夫そうで...
活動日記 大庄幼稚園 運動会 2009-10-10 今日は大庄幼稚園の60回目の運動会でした。 子どもたちが楽しそうにかけっこや演技に打ち込んでいる様子を見ていると心が温かくなります。 綱引きの時、勝ち負けを判断するために設置している中央にある旗が倒れないというハプニングがありました。 その時、来賓席から「綱と旗をつなぐひもを、もうちょっと上につけないといけないよ!」と...
活動日記 大庄小学校 体育大会 2009-10-09 今日は大庄小学校で体育大会が行なわれました。 本来は市民まつりと同日の10/3の予定でしたがあいにく前日までの雨の影響で順延となりました。 平日にもかかわらず、多くの保護者や地域の方がたがお見えで盛り上がっていました。 ただ、新型インフルエンザの影響で、今日も4年生が1クラス学級閉鎖となっているみたいでした。 各学校長...
活動日記 台風一過 2009-10-08 昨晩はすごい雨風でしたね。 みなさんは大丈夫でしたか? 関西は台風一過ですが、関東では交通インフラがズタズタになっており、ひどい状態ですね。 最近、バタバタと余裕がない状態でしたが、一段落したので懸案事項であったホームページの改良を行いました。 変更点としては、 ■議会質問の2008年12月議会分をアップしました。 ■...
活動日記 尼崎競艇 全日本選手権開催! 2009-10-07 今日から、尼崎競艇場で第56回国土交通大臣旗争奪、全日本選手権が開催されました。 SGグレードという最高峰のレースで、勝率が高い有名選手が一同に集う大会になっています。 競馬で言うGⅠレースと同じように注目が高いレースだそうです。 尼崎でSGレースが開催されるのは5年ぶりとなり、非常に盛り上がりが期待されています。 私...
活動日記 思ったより汚れています 2009-10-06 2日間の市民まつりが終わりました。あきんど倶楽部でご一緒のK社長から昨日電話があり、市役所のロビーで尼崎市食品衛生協会のイベントがあるので来てほしいとのこと。お昼休みに行くと、市長や副市長なども来ていました。内容を詳しく聞いていませんでしたが、新型インフルエンザ拡大防止キャンペーンとして、市民を対象に啓発イベントでした...
活動日記 常任委員会 野田市が公契約条例を制定 2009-10-05 昨年の総務消防委員会で激しく議論を行った公契約条例と同様の条例が千葉県野田市で制定されました。 市が発注する公共工事や委託業務、指定管理者などの業務に従事する労働者の待遇を守るために市が独自で最低賃金を設定するという趣旨の条例です。 私は、この条例は問題があると思っており、所属する会派としても反対し、何とか否決をしたと...
活動日記 今年のメインは何だったのか? 2009-10-05 お祭りが開催された後にいつも問題となるのが、ゴミの処理です。。。 昨日の片づけの時には、 の状態でした。 会場である橘公園がどうなっているか心配だったので、周囲を見て回ると案外きれいでした。 ほっと一安心、と思っていると、公園の片隅に市民まつりで使われたステージの撤収待ちの資材が置かれていました。 その時、気づいたこと...