活動日記 大庄中学校 体育大会 2009-06-10 選挙の慌ただしさが続く中、大庄中学校の体育大会が開催されました。2学期制を取っているため、6月に体育大会が行われるようになっています。今年のテーマは「絆と未来を信じよう!」となっており、体育大会は、生徒が力を合わせて一致団結して協議に取り組むという集団行動を学ぶ大切な機会です。本当は午後からの演技に参加したかったのです...
活動日記 1週間お騒がせしました 2009-06-08 2度目の市議会議員選挙が終わりました。3015人の信託を受けて再選を果たすことができました。前回よりも多くの方のご支持を得られたことは非常に嬉しく思います。今回当選の44名中、現職が33名、新人が11名と1/4が新人でした。また、女性議員も44名中11名と1/4となりました。女性の躍進が目立ちますが、私も頑張って参りま...
活動日記 尼崎市選挙開票結果 2009-06-08 今回の選挙の結果は以下の通りとなりました。前回の2974票から3015票となり、ごく僅かですが票が増えました。。。今回も非常に多くの方々にご支持を頂きました。期待に応えられるように精一杯頑張って参ります。結果をお知らせしておきます。----------------------------------------平成21...
活動日記 信託の時 2009-05-31 さぁ、決戦の時です。明日から1週間決戦がはじまります。できる限りのことはしてきました。未来の尼崎のために全身全霊取り組んでいきます。前回よりも多くの人たちが協力してくれています。この一緒に応援してくれている人がいる限り、私は負けるわけにはいきません。私の精一杯の生き様を市民のみなさんに伝えたい。一人でも多くの市民に最後...
活動日記 政治家の品格 2009-05-25 私に与えられた任期はあとわずか。次の任期も頑張らせてもらうためにお知り合いの所へお邪魔したり、街頭でマイクを持って演説させてもらったり忙しくしております。駅前や町中で多くの候補者とおぼしき人たちが活動をされているのを見かけられる機会が増えていると思います。そんな私たちの活動は、『公職選挙法』という法律で厳しく制限されて...
活動日記 決戦1週間前 2009-05-25 決戦まであと1週間となりました。前回はGW明けの時期には町中で活動をしていると選挙ムードが高まっているのを感じました。しかし前回と違い、町中の雰囲気が静かで、なんだか盛り上がりに欠けます。4年間をしっかりと任せられる人を選んで欲しいと思います。...
活動日記 続・新型インフルエンザ 2009-05-23 尼崎市内でも発症者が見つかりましたが、その後は沈静化しているように思えます。さて、来週からは通常通り小学校や中学校も始まることになりました。尼崎市では、今回の新型インフルエンザの注意点をとりまとめた市報の特別号が発行されました。こちらからダウンロードできます。沈静化してきているとはいえ、みなさん充分にご注意して下さい!...
活動日記 市役所案内板-市役所は本当に顧客志向か?- 2009-05-20 5月議会が今日で終了しました。私の任期中の全ての議会が終了したことに成ります。立候補準備のため戸籍謄本を取りに本庁舎に行くと、外国人の方向けの庁舎案内板にコピー用紙が貼られていました。「調整中」「???」「ちょうせいちゅう?」5月も下旬で?日本語表記の部分については、応急的に修正されていましたが、差を感じます。確かに今...
活動日記 新型インフルエンザにおける尼崎市からの情報 2009-05-19 市民の皆様へ 新型インフルエンザへの対応につきましては、4月下旬から情報収集を重ねるなかで、5月1日(金曜日)に市長を本部長とする対策本部を立ち上げ、兵庫県や他都市の報を参考にしながら、対策について協議を行ってまいりました。 そうしたなか、兵庫県及び大阪府の近隣市におきまして、感染者が確認されるなど染が広がっておりま...
活動日記 続・議員通知簿なるもの 2009-05-18 先日、市民オンブズが発行している、議員通知簿のことについて書きました。http://terasaka-y.com/blog/2009/04/post-129.htmlそうすると、日々の活動の中で多くの人から様々な意見を頂くことが増えました。その中で、「おそらく寺坂さんのことと思われることが書かれているよ」というお話しを...