地域活動 大庄中学校 入学式 2008-04-10 昨日に引き続き、今日は中学校の入学式です。大庄中学校の入学式は今回で3回目となります。大庄中学校には大庄小、成文小、成徳小の3小学校から進学してきます。旧大庄東中と旧大庄西中が一つの学校となったので今までは制服が2種類混在していました。そして今回の生徒達が入学することで制服が全学年同じになりました。昨年の学力・生活実態...
活動日記 「夢の見つけ方教えたる!」関西京都今村組 今村克彦氏来尼 2008-04-10 所属している団体のイベント情報です。先日、フジテレビ系列でダウンタウンの浜ちゃん主演で放送された「夢の見つけ方教えたる」のモデルとなった関西京都今村組の今村克彦氏が尼崎で講演&ダンスを行われます。是非ともご参加下さい!-----------------------------<以下 お知らせです>-------...
地域活動 尼崎西高 入学式 2008-04-09 午前中の浜田小学校の入学式に引き続き、午後は尼崎西高校の入学式に出席してきました。午前中はかわいい子ども達でしたが、うってかわって凛々しい表情の生徒達の入学式でした。200名の生徒の入学を学校長が許可し、入学式が始まりました。この生徒達から入試制度が総合選抜から複数志願・特色選抜制度になっています。新しい入試制度につい...
地域活動 浜田小学校 入学式 2008-04-09 3月から4月は生活が変わる人も多くいらっしゃることと思います。今日は尼崎市内の公立小学校の入学式が一斉に行われ、浜田小学校の入学式に出席してきました。いつもは大庄小学校にお邪魔することが多いのですが、各学校の取り組みの違いを拝見させて頂くことも大切なので時々は違う学校へお邪魔させて頂いています。今年は76名の児童が入学...
活動日記 春のインターン修了 2008-04-01 今日で春の議員インターンシップが修了しました。2月1日から3月31日まで8名の大学生に議員活動を見て頂きました。議会傍聴はもちろん、行政の仕組みや議会の仕組み、多くのことを経験して貰いました。寺坂インターンは自分の目で見ること、自分の耳で聞くこと、自分の口でしゃべることという"自発的"ということを常に考えて貰うインター...
常任委員会 老人健康保険システム設定ミス 2008-03-26 出張中に健康福祉局の担当課から老人健康保険のシステム設定でミスがあり、医療費を返還するとの連絡がありました。内容は、2006年の医療制度改革の時にシステム変更を行っており、老人保健の自己負担限度額のプログラムの設定ミスがあり、約2700万円を過徴収していたと報告がありました。今回、影響があった方は794名でそのうち54...
地域活動 全国都市改善改革実践事例発表会 ALL JAPAN 2008-03-25 本会議が午前で終了した後に、インターン生と共に尼崎市立労働福祉会館へ行ってきました。訪れたのは、「全国都市改善改革実践事例発表会 ALL JAPAN -あまがさき★14-」の発表を見に行くためです。「全国都市改善改革実践事例発表会 ALL JAPAN -あまがさき★14-」とは、資料によると、『昨年度、山形市で開催され...
活動日記 議員活動 予算議会が終了しました。 2008-03-25 今日で長かった予算議会(3月議会)が終了しました。本会議では、議案第37条など28件が一括上程され、予算特別委員長による報告の後に採決が行われました。私が所属する会派としては、結果的に全ての議案に対して賛成の立場を取りました。しかし、全面的に賛成をしたわけではなく、先日の意見表明で法的な拘束力はないですが、市民に影響の...
活動日記 議員活動 大庄小学校 卒業式 2008-03-21 今日は大庄小学校の卒業式でした。インターン生と共に参加させて頂きました。今回は男子40人、女子38人、合計78人が巣立って行きました。校長の「贈る言葉」として、「笑顔と活気と思いやり」を持ち続けて下さい。というフレーズが心に残っています。私も将来は教師を目指していた時期もありました。自分で学費を稼がなければならず、教職...
活動日記 議会常任委員会議員活動 新政会 意見表明 2008-03-20 今日の予算委員会を総括して会派を代表して丸岡議員が意見表明を行いました。会派の意見ですので全文を掲載したいと思います。----------------------------------- 以下意見表明全文---------------------------------------------------------...